パリジャーナル

Sakurako・パリ観光・レストラン・フランス語

パリ観光をする前に知っておきたい基礎知識!スト~服装~食事~移動手段まで

パリ観光をする前に知っておきたい基礎知識として、天候~服装~移動手段、ユーロ外貨の入手やシャルルドゴール空港からの移動について、間引き運転になっているストでRERやメトロについて

パリ旅行の服装!3月の天気と気温とパリ旅行の注意点

3月のパリ旅行に最適な服装、コート、アノラック、ジャケット服装、マフラー使い方。 デモとゴミの様子と草間彌生さんのお人形は広場の前に。

フランスのレストランで渡すチップは?金額とタイミングはどうする?

Sakurakoです。 フランスのレストランでは通常チップは渡します。 とはいっても、高級ホテルや星付きのレストランと、カフェではグレードも違い、渡す金額もそれぞれです。 渡したくないと考える人も実際にいて、料金の中にサービスは含まれており、なにも更…

パリ旅行の日数の選び方とプランは?考慮すべきポイントは5つ

パリ旅行の日数選び方と行き先をまとめ、考慮すべきポイントは5つを考えました。 機内泊を入れて6日、パリ泊4日~5日で廻るとしたプラニングです。 西の凱旋門から東のヴァンセーヌの森まで、私のおすすめ名所を区ごとに分けてご紹介します。 パリ在住者の…

パリ旅行の費用は?エアーチケット代とホテル代の高騰をどう抑える?

【2019年に書いたパリ旅行の費用記事を更新しました!2023年版です】 航空チケット代やホテル代の目安と、抑えられるチケットの買い方、パリ旅行で安く行ける美術館のチケットの買い方、無料で行けるスポットなどをまとめています。

パリの街並の楽しみ方!美しいパリの散策コースとおすすめエリア

パリの街並みは格別綺麗です。そんな綺麗なパリは案外と小ぶりで、徒歩で何北、東西と横断もできます。 パリの街並みは古いパリと新しいパリでできており、おすすめ観光スポットをお伝えします。

フランス語でパリ旅行に最低限必要な言い方!場面ごとにすぐ使える!

空港に到着してからパリ旅行中に使う、それぞれのシチュエーションごとに、フランス語でいう最低限のフランス語フレーズを掲載しました。 その場面で最も言われそうなことを想定しています。

エドワード7世広場はパリ9区?広場にあるフェリス・ヴァリーニ

パリの9区にイギリス王室のエドワード7世広場があります。 騎馬像が広場の中央に設置されていおり、エドワード7世の名前の劇場もあるほどなのです。 パリ好きな王としても知られおり、ヴァンドーム広場に近い場所に広場があり、エドワード7世広場となって…

パリ15区Chakaiseki Akiyoshi「茶懐石秋吉」薄茶の呈茶がある懐石料理

パリ15区の モトピケで茶懐石料理、Chakaiseki Akiyoshi(茶懐石秋吉)がこの1月にオープンとなります。 パリにもすでに100年も続くような和食の老舗や、会席料理店もありますが、茶懐石秋吉は日本以外で初めての茶懐石料理店となります。 この度行ってきまし…

パリのシャトレ広場にあるサン・ジャック塔とヤシの木の泉はどんな塔?

パリのど真ん中にはシャトレ広場があります。 そこにポツンとみえるのが、サン・ジャック塔(la Tour Saint Jacques)です。 この塔は素朴な外観で、教会のようにも見え、何なのかと思う方も多いのではないでしょうか。 そしてもう一つあるのが、ヤシの木の泉…

パリ17区ジャン=ジャック・エンネル美術館(Jean- Jacques Henner)

先日ジャン=ジャック・エンネル美術館(Musée Jean-Jacques Henner)に行ってきました。 エンネルという画家の美術館です。 17区のヴィリエ駅と、マレゼルブ駅近くにあり、エンネルと交流のあった画家の、ギョーム・デュビュフの住居兼アトリエを、エンネルの…

スーパーのモノプリで買えるもの!何がお得?

私は日用品は、モノプリでほぼ買い物をしています。 スーパー「Monoprix(モノプリ)」です。食料品を中心に、化粧品・雑貨など、手軽なお値段で購入できます。 モノプリカードがあると、割引価格で買えたり、後でキャッシュバックがあります。 今年2022年10月…

パリのプランタンデパートのレストラン!ステンドグラスとランチ

パリのプランタンデパートの6階にはステンドグラスのスペースがあります。 オスマン店(本館モード館)6階にある「ラ・ブラッスリー・プランタン」は閉鎖となり、今はカフェレストランになりました。 これまで「ラ・ブラッスリー・プランタン」でなら、座ると…

パリのおすすめパン屋さん11選!有名シェフのも地方色が強いパティスリーも

パリで美味しいブランジュリー(パン屋さん)をご紹介します。 「meilleure baguette 最優秀バゲット 」の優秀賞に輝いた職人さんのパン屋さん、地方色が強いパン屋さん、有名シェフのパン屋さんを併せてご紹介します。 今年2022年9月にアップデートしました…

パリに住むと生活費は1ヶ月いくらかかる?主要全項目を解説します!

パリの生活費、固定費の家賃を含めた一月にかかる生活費をまとめました。 高いのは何と言っても、固定費の家賃ですが、パリなら無料の催し物や、日本の100円ショップのように安く物が買えるお店も増えました。 この記事は2019年に書いたのですが、それか…

ギャルリーヴィヴィエンヌのカフェレストランのビストロのランチとモーニング

ギャルリーヴィヴィエンヌは、パリでもその綺麗なアーケードで有名です。 歴史的建造物にも指定されており、古いものが好きなパリジャンにも人気です。 ギャラリーには、カフェ、レストランや、本屋さん、プレタポルテ店、スカーフ店などあり、綺麗なアーケ…

パリ散策ヴァンセーヌの森の隣のプティット・サンチュールがアートだ

パリ東部、ヴァンセーヌ森の隣に廃線になった駅跡があります。 プティット・サンチュールという、廃線跡が散歩コースになっています。 そこはまさしくストリートアート! ヴァンセーヌ森は地下鉄ポルトドレ駅にあり、駅から徒歩10分です。 プティット・サン…

パリの星付きレストランおすすめ6選!優雅で繊細なアレンジ

エレーヌ・ダローズシェフ のマルサン パリのミシュランの星付きレストラン6店をご紹介します。 実際に行って食べてみると、さすが星付きと思うものですね。 この記事を書いたのが2020年で、今年2022年には星が移動しています。 (2022)と補足しています。 …

パリの安いレストランおすすめ9選!安くてまずいはもうない!

パリで値段が手ごろなレストランをご紹介します。 今年2022年4月に3軒、8月に1軒さらに追加しました。 立地、味、値段の面で釣り合いがとれている,気軽に行けるレストランをご紹介します。

フランス語ビジネスメールの挨拶と結び言い回し10選!レターとの使い分けも

フランス語でメールの書き方がいまいちしっくりこないってないでしょうか。 実際このあたりが、日本語を綺麗に翻訳したものが、フランス語の書き方で書いたかの違いということなのです。 フランス語のメールでも、レターほど正式ではなくとも、日本語のレタ…

フランスのマリアンヌの赤い切手が廃止?いつから?

昨日7月21日に、フランスの郵政省が、赤い切手(timbre rouge)を来年2023年1月1日から廃止と発表しました。 赤切手といえば、マリアンヌの女性の描かれている切手で、フランスのシンボルですよね。 寂しい気もしますが、時代の流れで、この赤い切手ではコス…

日本入国とファストトラック!エアーチケットの動向と空港の混乱は?

海外在住者の方々で日本帰省を考えていらっしゃる方も多いと思います。 私も今年6月に入ってから、日本入国の規制が緩和され、今がチャンスと思い、結局エアーチケットが2倍にもなっていたのですが、帰省することにしました。 値段が高騰しているのは、今…

フランス警官の発砲は正当防衛?パリ18区で検問を拒否した運転手の逃走から

パリ18区で検問を拒否した車が逃走後、自転車の警察官に追いつかれ警察官が発砲し、助手席の女性が死亡と。 逃走した車の運転手は警察に80回もの検挙歴がある男性で、事件のあった土曜日は、外出が許されている週末でした。 車には運転手も含め4人、後ろに…

パリの20区ナションにあるプランタンデパート!メンズ(オーム)ブランド

パリのプランタンデパートは9区にもありますが、20区のナションにもプランタンがあります。 オスマン店に比べるとローカルな感じです。 しかし、人も少なくてゆっくりと買い物ができます。 昨日はメンズのチノパンツを買ってきました。 ご紹介します。 パリ…

【必見】フランス語単語集まとめ例文付き!A~Z順

今日のフラ単をA~ZまでABC順にまとめています。 今日のフラ単 セーヌ川 【数字】 フランス語の「le 18 juin 」ってどんな意味?ドゴール将軍とどんな関係? - Sakurakoのフランス語勉強部屋 フランス語の「son trente et un 」 ってどんな意味があるの?他…

パリのオルセー美術館でガウディ展が今!7月17日まで

パリの7区のオルセー美術館(Musée d'Orsay)で、ガウディ展が4月中から開催されています。 アントニ・ガウディといえば、スペインのカタルーニャ出身の建築家です。 バルセロナを中心に活動し、特にサグラダ・ファミリア教会、グエル公園、カサ・ミラのよう…

フランスバターのベイユヴェール本店とパリ店舗!ヤギや羊のヨーグルトとチーズ?

フランスの発酵バターといえば、ベイユヴェールがあります。 発酵バターのボルディエがノルマンディーなら、このベイユヴェールはフランス西海岸のバターブランドです。 発酵バターのこのベイユヴェールのバターは、滅菌していないバターで、「生バター」な…

パリ16区パッシーのブラッスリー!カフェ・ア・ラ・フォンテーヌ「Café à la Fontaine」

パッシーと言えば、フランスの文豪バルザックの「バルザックの家」があります。 バルザックの家は丘になっている場所にあり、見晴らしがいいところです。 先日このバルザックの家へ行き、見学後、食事をと思い探して、いいブラッスリーをみつけました。 パリ…

フランスでフリーランスになれる?オートアントロプルナーとは?

会社に就職せずとも、就労ビザさえあれば、外国人でも合法的に個人事業者として起業できます。 起業しても、まだ収入が少ししかないという場合もありますが、登記することで仕事がしやすくなります。 手にした収入を申告していけば、社会保険のカード(カル…

田中絹代監督映画特集がパリで上映!日本の昭和レトロをフランスが好きなわけ

日本映画史を代表する大女優の一人、田中絹代(Kinuyo Tanakaたなか きぬよ)さん。 彼女は日本で2番目の女性監督、制作した映画は合計で6本も。 監督としてあまり知られていないですよね。 それが昨年2021年には、世界3大映画祭の1つのカンヌ国際映画祭(…