パリジャーナル

Sakurako・パリ観光・パリ旅行・パリのレストランの最新情報サイト

パリの安いレストランおすすめ9選!安くてまずいはもうない!




【Kindle本】パリのレストランと街角巡り: パリ在住のグルメブロガーおすすめビストロとカフェ60選
ビストロ1軒追加し60選となりました



今年2022年4月に3軒、8月に1軒さらに追加しました。

パリで値段が手ごろなレストランをご紹介します。 レストランは流行っていると、更にお客さんが来ています。

立地、味、値段の面で釣り合いがとれているレストランは流行ります。

私自身は安くても長打の列に並びたくないと思っており、並ばないで気軽に行けるレストランをご紹介します。

パリの安くて美味しいレストラン4選2022年

今年春に行ってきたレストランを3軒ご紹介します。 まず6区のサンミシェルにあるシックで安いランチからです。

1.ル・ブイオン・ラシーヌ(フレンチ6区)

サンミシェル駅からすぐそこで、本屋さんのジベール・ジョゼフからも隣にある、立地が抜群で、1900年代にできた歴史のあるレストランです。

中のインテリアも良いので、安い割にはお出かけ気分にもなります。

お昼時はランチメニューがお得です。 オンディーブのスープ

アントレ
オンディーブのスープ

ヴォー・マレンゴは、 牛のマレンゴ、トマト煮込みです😊 付け合わせはがポレンタです💞

メインディッシュ
ヴォー・マレンゴ

こちらの看板料理は、ポトフです。

もともと、ブイヨンは大衆食堂の意味で、ポトフやブランケット・ド・ボーのような料理をだしていました。

初夏で、もう温かい時期で、どちらもメニューにはなくランチにしました。

サービスも早く、コロナでも観光客で一杯です。 私は予約をして一人で行ってきましたが、一人でも気になりません。

 

ブイオン・ラシーヌ
名前   Bouillon Racine
住所   3 rue Racine 75006 Paris
営業時間 12:00~23:00 (毎日) 無休です。
電話番号 01 44 32 15 60

レストラン

料金 ランチセットメニュー18ユーロ、ランチは日替わりで、その他アラカルトあります

 

2.リザ(フレンチ12区)

パリの動物園、ヴァンセーヌの森のから近い、12区にあるフレンチ、カフェ・レストランです。

常連さんが多い場所で、お店の人は感じが良く、なにせ3品で14ユーロと、格安それも人気の秘密でしょう。

豚のパテドカンパーニュ

アントレ
パテドカンパーニュ

ダンド(七面鳥)のノルマンディーソース

メインディシュ
ダンドのノルマンディーソース

ムースオショコラ

デザート
ムースオショコラ

感激でした。

 

ブラッスリー・リザ Lysa
名前 : ブラッスリー・リザ(Lysa)
住所 : 16 Rue Claude Decaen, 75012 Paris,
定休日と営業時間: お昼11時30分~夜20時くらい?

レストラン

アラカルトもあります。

このレストランからは、こちらのポルトドドレの駅跡路線コースからも近いです。

www.franceinfos.xyz

3.ル・トン・オ・トン(フレンチ11区)

パリのこじんまりとした、細い道にある、オーナーが一人で経営しているレストランです。

私が行ったときは、一人でした。なので12時くらいにいかないと、満席になる前に断られます。

お昼時はランチメニューはお得。 カリフラワーのクリームスープには、なんとチョリソーとクルトンさんが乗って、そこにふわふわとオリーブオイルが

アントレ
カリフラワーのクリームスープ

タラのソテーに、キヌア添え😊

メインディシュ
タラのソテー

ちらっと、赤ワイン、結構美味しい🎵

グラスワイン
赤ワイン

デザートは、リオレとナシのキャラメルソース、 下には、サブレ台です。 キャラメルソースが濃厚で、ナシと合いますね。

デザート
リオレとナシのキャラメルソース

オーナーが親切で、かなり気に入りました。

 

ル・トン・オ・トン
名前   LE TEMPS AU TEMPS
住所   13 rue Paul bert 75011 PARIS
営業時間 ランチ12:00~です日曜日はお休み。
電話番号 01 43 79 63 40

レストラン

料金 ランチセットメニュー18ユーロ、ランチは日替わりで、その他アラカルトあります

 

このレストランの近くには、パリのトップパティシエのシリル・リニャックさんのパティスリー店があります。  

シリル・リニャック●名前 : La Pâtisserie Paul Bert
住所 : 24 rue Paul Bert 75011 Paris
25 rue Chanzy 75011 Paris

パティスリー店
シリル・リニャック、ショコラティエ店


パティスリー店
シリル・リニャック、パティスリー店

地下鉄最寄り駅 : faidherbe chaligny(8号線)

4.ル・ジャニセール(トルコ料理12区)

パリの12区のヴィヴァルディ通りある、トルコ料理のレストランです。

雰囲気がいいレストランで、トルコ料理の高級路線で、ゆったりとした感じの中で食べられます。

以前はよくディナーに行っていましたが、今回はランチに行ってきました。

アントレは4品の盛り合わせです。 メニューの🍷つきでスタートです。 あげだんご、ひよこ豆のウムスと、タラマと、🥕のピューレ。

アントレ
あげだんご、ひよこ豆のウムス

メインは鯛のソテーに、ジャガイモのソテーで😊このソースがオリジナルです。フレンチにはない味付けです。

メインディシュ
鯛のソテー

デザートは、ローズのゼリーで、ルクムです。 このデザートは、中東やトルコ料理で定番の一つで、香りがいいのです。

デザート
ローズのゼリーのルクム

パンは、ナンのようでもあり、厚みがあって、モチモチしています。

パン
パン

お昼時のランチメニューはグラスワイン🍷とコーヒー付きのお得なランチです。  

ル・ジャニセール
名前   Le Janissaire
住所   24 all Vivaldi, 75012 PARIS
営業時間 お昼12時~14時半、夜19時~23時です
土曜日お昼と、日曜日はお休み。
電話番号 01 43 40 37 37

レストラン

料金 ランチセットメニュー24ユーロ、日替わりランチは3品に、グラスワインとコーヒー付き。その他アラカルトあります。

 

 

パリの安くて美味しいレストラン5選2019年まで

 

パリの流行っていることろは、常連さんが多く、オフィス街ではなくとも、近所の会社員の人がお昼に食べにきていて、12時になったら席が埋まってしまうレストランです。

そんなところは、有名シェフが料理しているわけでなくともすごい人です。

1.トントン・ジョレス(フレンチ19区)

ビュットドゥショモン公園の近所にあるレストランで、名前が「トントン・ジョレス」です。

とにもかくにも、値段が安く、地下鉄駅は5号線のOurcq駅からすぐそこで、あっという間に席が埋まっています。

19区は柄がよくないと思われていますし、もちろん6区のような雰囲気ではありませんが、お昼は近所で働く人達でにぎわっています。

値段が安く行った中で、王座に輝きます。お昼時はランチメニューにはワインもついています。

レストラン
店内

セットメニューがお得で、

野菜のスープ、豚のトマトソース、 ワインが25cl付きで、白も赤もロゼから選べます。

メインディシュ
豚ソテーのトマトソース

サービスも早く、サラリーマンが一杯で、予約してから行かないと、席がありません。

 

トントン・ジョレス
名前   Tonton Jaurès
住所   174 Avenue Jean Jaurès, 75019 Paris France
営業時間 昼12:00~18:00 (平日月~金) 昼18:00~1:00 無休です。
電話番号 01 42 08 08 13

レストラン

料金 ランチセットメニュー15ユーロワイン付き(アラカルトあり)

 

2.ミャン・ファン(ベトナム料理9区)

ギャラリー・ラファイエットの裏手にある、9区にあるベトナム料理店の、ミャン・ファンです。

パリ市内には5店舗ほどある、チェーン店で、ビジネス街にあることで、お昼は盛況で、12時まで行かないと席がなくなるくらいです。

お店の人は感じが良く、それも人気の秘密でしょう。

レストラン
店内

ベトナム料理で有名な、ボブンもありますが、お薦めの鳥のフライご飯です、ピリ辛ソースがついています。

メインディシュ
鳥のフライご飯

ボブンは9,8ユーロから。

 

Mian Fan
名前 : ミャンファン
住所 : 20 Rue Mogador, 75009 Paris, France
定休日と営業時間: お昼11時30分~夜23時 (日曜のみ22時まで)
電話 :01 45 23 35 14

レストラン

大体10ユーロ~高くても15ユーロくらいです。

3.オ・レガル(ポーランド料理12区)

12区のあるポーランド料理店で、デリカの持ちかえりができるレストランです。

元々ババオラムについて調べているときに、ポーランドの「バカ」というケーキが発祥だったと知り、こちらのレストランをみつけました。

レストラン
店内

店内は素朴なインテリアで、その日のお惣菜がありま。

名前が書いていますが、名前の意味がわかりません(^^♪

こちらのマダムは良い感じで、管理人は結構好きで、何度か行きました。

ポーランド料理の代表的なものを注文をしました。

 

東欧料理ですので、ソーセージやギャベツの細切りサワーがあります。

メインディシュ
餃子とソーセージ

どおいうわけか、餃子(プロシキ)もありました。

メインのおかずは選べます。私は野菜を沢山食べたく、キャベツを沢山つけてもらいます。

とにかく嬉しいくらい良心的な値段です(^^♪

こちらはやはりポーランド料理という特異性で、常連客がついているレストランです。
12時くらいまで行かないと、席がありません。


Aux Regalsオ・レガル
住所 : 17, Rue Docteur Goujon, 75012 Paris
定休日と営業時間: お昼11時~夜20時 (日曜日定休日)
電話 :01 43 47 06 17

レストラン

前菜、メインとワイン1杯で13ユーロ。メインとワイン1杯で11,5ユーロです。

4.ブイヨン・ピガール(フレンチ18区)

ブイヨン・ピガールのシェフは、クレモン・シカールさん(Clément Chicard)で、随分メディアに取り上げられ、順調な出だしを切ったレストランです。

人気なのは、値段がかなり安く抑えられていて、何百席もの店内がいつも満席です。 それでいてサービスもそこそこいいのですね。

レストラン
テラス席

大体外での待ち時間が20分くらいですが、有名になったのはシェフの作るこのウフマヨネーズが、コンテストで優勝して、食べに来る人も増えました。

料理はメニューはなく、アラカルトになっていて、さすがに安いです。

メインディシュ
ビーフステーキ

有名になった優勝のウフ・マヨも約2ユーロというのも驚きの値段です。

Bouillon Pigale
名前 : ブイオン・ピガル
住所 :22 boulevard de Clichy, 75018 Paris France
定休日と営業時間: お昼12時~夜0時 定休日なし。
電話 :01 42 59 69 31

アラカルトで、前菜が約2ユーロ~、メインが約9ユーロ~、デザートが約3ユーロ~。

お昼のランチメニューとはなっていません。

ワインなしで、3品で、15ユーロ~18くらいで、値段が高いメインもあります。

 

5.ラージュ・ドール(フレンチ13区)

13区にあるチャイナタウンにあるカフェ・レストランです。

近場にはプラス・ドゥ・イタリー、大学もあり、カジュアルな雰囲気です。

レストラン
店内

お客さんには学生が多く賑わいますので、値段が安く設定されています。

とはいえ、美味しレストランです。

メインにはサーモンのソテー、

メインディシュ
サーモンのソテー

デザートには、カフェグルモン(小さなデザートにエスプレッソがついたセット)もあります。

 


名前 : ラージュ・ドール
住所 : 26, rue du Docteur Magnan 75013 Paris France
定休日と営業時間: お昼12時~15時、夜19時分~23時(土曜日のお昼は休み)
電話 :01 45 85 10 58

レストラン

お昼のセットは、前菜とメイン、メインとデザートという風に、メインが13ユーロで、それに1ユーロ+コーヒーつき、3ユーロ+で、デザート付きいうようになっています。

日曜日のお昼はブランチのみで、夜は通常のメニューです。

まとめ

ご紹介したレストランは、味、立地、値段の設定で、地元の常連さんから支持されています。

パットしないと思うかもしれませんが、お昼はいつも賑わっていて、それがまた魅力なのですね。

ぴったり12時行けない場合は、13時半過ぎに行くといいですよ。ランチは安いので売り切れになることがあります。

パリの区別に記載している、【レストランやビストロのガイド最新60選】もキンドル本読み放題で併せてご覧ください。