8月のパリ旅行に最適な服装をお伝えします。 猛暑も落ち着き、めっきりと涼しくなったパリです。 雨がふることも多く、ちょうどいい外着があれば、移動が楽になります。 パリジャーナルで配信しているツイートもまとめて入れています。 ご参考にしてくださ…
パリのパラスホテル、ミシュランの星付きレストランから、気軽に入れるビストロやレトロ調のブラッスリー、その歴史と文化にフォーカスして紹介します。
パリの18区にあるモンマルトルの丘は、パリでも一押しの観光スポットです。 丘の頂上にはサクレクール寺院があり、テルトル広場には画家が集まる広場になっています。 モンマルトルは、当初はパリの郊外の街でしたが、パリコミューンの前にパリに組み込まれ…
パリ観光をする前に知っておきたい、天候~服装~移動手段、間引き運転になっているストでRERやメトロ、王道スポットから穴場スポットのオススメまで。
フランスのレストラン、パリのレストランでのチップの渡し方を解説しています。 高級ホテルや星付きのレストランと、カフェではグレードも違い、渡す金額もそれぞれです。
パリ6区にあるリュクサンブール公園(Jardin du Luxembourg )は、学生街のカルチェラタンの西にあります。 公園内には上院議員議事堂、噴水のある池、また著名人の銅像などが配置されています。 丘になっているモンマルトルの丘とは違い、平地で、緑をゆっく…
パリ15区の モトピケで茶懐石料理、Chakaiseki Akiyoshi(茶懐石秋吉)がこの1月にオープンしました。 レストランAkiyoshiはパリにある和食店のなかでも異例の、茶懐石料理店です。 懐石料理を超えた茶事料理を披露する日本人シェフの秋吉シェフです。 そして…
アイトーキーのフランス語レッスンでどの先生にしようかと考えている方に、Noemie先生をご紹介します。 Noemie先生はフランス文学の修士号をもっており、今でも週に3,4冊は本を読んでいることで、フランス文学に詳しい先生です。 発音の矯正の資格があり…
会社に就職せずとも、就労ビザさえあれば、外国人でも合法的に個人事業者として起業できます。 起業しても、まだ収入が少ししかないという場合もありますが、登記することで仕事がしやすくなります。 手にした収入を申告していけば、社会保険のカード(カル…
フランス語オンラインおすすめレッスンitalki(アイトーキー)無料スタートできるサブスクでないレッスン
7月14日はフランス語では〚ル・キャトーズ・ジュイエ〛と言われる、フランス革命を祝う祝日です。 パリでは朝にシャンゼリゼ通りで軍事パレードがあり、夜にはエッフェル塔で花火の打ち上げがあります。 観光客数も多く、また交通機関の閉鎖駅もあります。 …
今月はパリ祭があり計画をしている人も多いとおもいます。 そこへ、警察官の検問で自動車逃走をしていた17歳の少年への発砲と。。旅行はキャンセルすべき?
現在日本からフランスへの旅行にはビザは必要ありません。 しかし、今後は事前渡航認証というものが必要になってなってくるようになっていきます。 ビザがなくととも、パスポート以外の準備も必要になってくるということです。
6月のパリ旅行に最適な服装をお伝えします。 小雨も多いの日が続いた5月とはうって変わり、初夏の気分となったパリです。 パリジャーナルで配信しているツイートもまとめて入れています。 ご参考にしてください。 みたい場所へ↓ジャンプ。 パリ旅行2023年6…
北のモンマルトルの丘から、セーヌ川まで、エッフェル塔、ノートルダム大聖堂、ソルボンヌ大学、リュクサンブール公園と、至るところが映画の舞台となっています。
パリ観光に外せないシャンゼリゼ通りは、フランス語で『l'Avenue』アヴェニューで、これまでもイヴェントが開催されている観光スポットです。 7月14日のフランス革命記念日には軍事パレードがあり、要所スポットなのです。
パリの12区は、20の区のうち面積が最も大きい区です。 バスチーユ広場から南側にある、ヴァンセーヌの森やパリの動物園、国立移民博物館、ベルシーヴィラージュ、リオン駅などがあります。 パリ観光では、あまり知られていない場所が多く穴場です。 パリの12…
パリで活躍されている日本人女性シェフをご紹介します。 日本人シェフがフランス料理界で活躍し、ミシュランの星を獲得しているシェフの数も年々増え、活躍度は大きくなっています。 ところが、日本人女性のシェフとなると、少数になります。 そこでこの記事…
恒例のカンヌ映画祭が2023年5月16日に始まり、27日まで開催されます。 今年76回目を迎えるカンヌ映画祭ですが、開幕式の宣言者に選ばれたカトリーヌ・ドヌーブさん、開幕式でちょっとしたハプニングがありました。 みたい場所へ↓ジャンプ。 カトリーヌ・ドヌ…
サンジョルジュはパリの9区にあり、ロマン派の芸術家が集まる区でした。 ピガールからも近い区域で、場所柄パリのレストランで、注目が集まる区です。 そんな区にあるフレンチのレストランやパン屋さんをご紹介します(^^♪ パリのサンジョルジュにあるおすす…
5月のパリ旅行に最適な服装をお伝えします。 一見4月よりは大分暖かくなったのかなと思いきや、そうでもなく、小雨も多いのと、日陰で温度が高くないのです。 5月はフランスでも、祭日が多くパリジャンも数日のバカンスへお出かけで、パリ市内の人も少ない…
パリを代表する象徴的な建造物といえば、なんといってもエッフェル塔です。 エッフェル塔は、1889年のパリ万博に合わせてギュスタブ・エッフェルにより建設され、当時の最先端技術を駆使して作られました。 現在パリで2番目に来訪者数となっています。 一度…
Hulu(フールー)は動画配信サービスの会社です。 配信には映画やドアマがありますが、その他にフランス語の番組もあります。 フランス語のリスニング力強化にラジオやテレビ番組は便利なツールです。 フランス語ラジオとテレビ番組とどっち? フランスのテレ…
イタリアンの美味しいレストランをご紹介します。 イタリアのコミュニティーもありますし、フランス人シェフのイタリア料理店とは違った味です。 オペラ座界隈にもイタリア人経営のお店や、おしゃれ空間で、また家庭的な空間もありで、納得してお店を出るの…
パリ旅行中に是非ともオススメのフランス料理の定番料理15選。 定番だからフランス人に愛される、メニューにあり続ける定番料理です。
「La Syndicaliste(ラ・サンディカリスト)」はジャン=ポール・サロメ監督によるフランス・ドイツ合作の、「モーリーン・カーニー事件」を描いた、イザベル・ユペール主演の映画です。 みたい場所へ↓ジャンプ。 映画「la Syndicaliste」イザベル・ユペール…
パリ旅行で地下鉄の治安やスリはどうなのかについて解説します。 パリの地下鉄の構内はそう明るくなく、陰気ともいえ、実際にスリもいますので、注意が必要です。 パリの地下鉄の治安とスリ パリのスリに狙われる現状 パリの地下鉄構内のスリ パリの地下鉄構…
道を聞くときには、長い丁寧な言い方は避けて、短い短刀直入な表現をすることで通じる言い方
4月のパリ旅行に最適な服装、マフラー使い方。 デモとストの様子と美術館オススメ。
初心者でフランス語を独学で勉強していきたいと思ったらどうしたいいのでしょうか。 初級から上級になるまでに、各フェーズでどうすべきなのかを考え、レベル目標に合わせて、教材やビデオ教材を選ぶと早く上達できます。 なかなか結果がでないと、また上手…