パリジャーナル

Sakurako・パリ観光・パリのレストラン・フランス情報サイト

パリ在住者オススメのパリの7つのデパートとイルミネーション【2024】





パリ観光中にはぜひしておきたいデパート巡りです。

リニューアルをしたポンヌフにあるサマリテーヌ、リーヴゴーシュにある老舗のボンマルシェ、オスマン通りのギャリーラファイエット、やプランタンデパートのクリスマス夜景は一押しです。

🎄クリスマスイルミネーションもご覧ください。

 

パリのクリスマス・イルミネーション【2023】

サンジェルマンデプレ教会前、レドゥマゴからセーヌ川のポンヌフ、ヴァンドーム広場までのイルミネーションのご紹介です。

パリのリニューアルした右岸リーヴ・ドロワットのデパート

パリのデパートはほとんど右岸にあります。 リニューアルされたサマリテーヌは目立っています。

1.サマリテーヌ(la Samaritaineポンヌフ)

パリ1区、セーヌ川に面しているポンヌフ(新橋の意味)にあるデパートのラ・サマリテーヌは16年ぶりに再オープンとなりました。

このサマリテーヌを蘇えらせたのは、フランス1富豪のベルナール・アルノ―です。

費用もかけたリニューアルオープンで、内装も豪華でデラックスです。

デパート最上階には、シュバル・ブランと言って、5つ星ホテルとガストロノミー(高級料)のレストランも併設しています。

サマリテーヌは、庶民的なデパートから、一挙に高級感が漂うようになりました。

サマリテーヌと言っていますが、フランス語では、 「la Samaritaine」ラ・サマリテンヌと言って、ラがつきます。

サマリテーヌ
サマリテーヌ
サマリテーヌのレストラン街
サマリテーヌ5階レストラン街

総工費だけの分、綺麗に蘇りましたね。

特徴は、セーヌ川のポンヌフ駅の前にあり、夜景が綺麗なのです。

サマリテーヌ玄関
サマリテーヌのポンヌフ側

 

セーヌ川が目の前に広がっています。

サマリテーヌ玄関
サマリテーヌのポンヌフ側

 

住所→2 Rue de la Monnaie, 75001 Paris

www.youtube.com

2.サマリテーヌ(la Samaritaineラ・サマリテンヌ)リヴォリ通りには2店

サマリテーヌは、リヴォリ通り側にもあります。モダンな外観がガラス張りのサマリテーヌ。

サマリテーヌのリヴォリ通り店
サマリテーヌ・リヴォリ通りのモダン

この2棟は別の建物です。

Rivoli通りにあり、ユニクロとサマリテーヌが一緒になっているのは、アールデコです。

サマリテーヌのリヴォリ通り店
サマリテーヌ・リヴォリ通りのアールデコ
サマリテーヌのリヴォリ通り店
サマリテーヌ・リヴォリ通り

こちらのリボリ通りのサマリテーヌには、インテリア関連品が多いです。

住所→67 Rue de Rivoli, 75001 Paris

3.ルイヴィトン(Louis Vuitton)

リニューアルのために、クリスチャンディオールのラッピングがされていました。

まるで、ビルのようですが、これは外壁ではなく、ラッピングだったのです。

クリスチャンディオール
クリスチャンディオール

角にルイヴィトン、その隣にHSBCの銀行があり、そこにクリスチャンディオールのラッピングがずっとあったビルでした。

ルイ・ヴィトン
ルイ・ヴィトン

3年もの間クリスチャンディオールのラッピングに覆われていた、ルイヴィトンが生まれ変わり、シャンゼリゼ通りの中とても綺麗です。

ルイヴィトン
ルイヴィトン

クリスマスの時期には、ここま是非とも行きたい場所です。

パリのリーヴ・ゴーシュの老舗デパート

デパートで唯一リーヴ・ゴーシュにあるのが、ボンマルシェデパートです。

4.ボンマルシェ(Le Bon Marché Rive Gauche)

パリのデパートで一番シックなデパートといえば、6区のル・ボンマルシェですね。 ボンマルシェは、1838年に建設着工後、1869年に完成した、パリ第1号店のデパートです。

「アール・ヌーヴォー」スタイルのパリで一番古いデパートです。

ボンマルシェ
ボンマルシェ

客層もシックですし、商品は少し高めです。 1階にはパティスリー(ケーキ)コーナー、グランエピスリーのコーナーがあります。 商品の質に関しては定評があります。

ボンマルシェ
ボンマルシェ
ボンマルシェ
ボンマルシェ2階レストラン

食料品館のパティスリーコーナーからエレベーターで2階までいくとレストランがあります。 そう安くはないですが、美味しいです。

ボンマルシェのレストラン街
ボンマルシェ2階レストラン

住所→24 Rue de Sèvres, 75007 Paris

ボンマルシェの、海の幸の盛り合わせ、ポルトガルケーキのパティスリー店については、

www.youtube.com

パリのリーヴ・ドロワットの老舗デパート

プランタンデパートはパリの2号店のデパートです。

5.プランタンデパート(le Printemps)

プランタンデパートが、建設されたのは1865年で、ボンマルシェの次にできたデパートです。

プランタン

こちらも「アール・ヌーヴォー」スタイルです。

プランタン

1867年のパリで開催された国際博覧会で、階段が展示されたほどです。 当時の画期的なアート作品がほどされ、アール・ヌーヴォーの丸い屋根を囲んでいます。

プランタンデパートには、ステンドグラスの丸天井があるブラッスリーがあります。

プランタンデパートのステンドグラス
プランタンのブラッスリーのステンドグラス

住所→60 boulevard Haussmann 75009 Paris 

6.ギャラリーラファイエット(les Galeries Lafayette)

ギャラリーラファイエットはプランタンデパートの隣にあります。 外観はプランタンデパート程、アールノーヴォ―様式で目をひくわけではないのですが、オスマン通りのモード館にはクリスマスの時期に巨大ツリーが飾られます。

ギャラリーラファイエット
ギャラリーラファイエット

本店はオスマン本館、見どころは何と言っても、ネオ・ビザンティン様式の美しいクポールです。

ギャラリーラファイエット
ギャラリーラファイエット

クリスマスツリーは、モード館のあり、化粧品コーナーの真ん中にあり、とても賑わっています。

住所→40, Boulevard Haussmann, 75009 Paris 

youtube.com

7.ベーアシュヴェー(Le BHV Marais)

マレ地区にあるデパートです。その名前もベーアシュベーマレです。

パリ市庁舎前にある、パリの東側にある唯一のデパートです。

ベーアシュべ
ベーアシュヴェー

デパートは小ぶりで、少し品そろえ面でいえば、ギャリーラファイエットやプランタンデパートよりは少ないですが、マレ地区にあるので、オシャレです。

ベーアシュべ
ベーアシュヴェー

1階には、ショコラティエ店の「ラメゾンドショコラ」もあり、インテリア家具や小物も充実しています。

ベーアシュべ
ベーアシュヴェー

youtube.com

住所→52 rue de Rivoli, 75004 Paris

まとめ

リニューアルしたサマリテーヌ、アールデコとアールヌーボーが一度に見れて、独自のスタイルがあります。

個人的には、ギャラリーラファイエットやボンマルシェが好きですが、どこも捨てがたいといのか、時間があれば、全部おすすめです。

パリのおすすめレストランのガイドブックもご覧ください。 [パリのレストランと街角巡り: パリ在住のグルメブロガーおすすめビストロとカフェ60選] ブラックフライデーで、2冊で1冊の値段とバーゲン価格です。

paris.sakurakofr.com

www.franceinfos.xyz