パリジャーナル

Sakurako・パリ観光・レストラン・フランス語

ニュース・社会

フランス警官の発砲は正当防衛?パリ18区で検問を拒否した運転手の逃走から

パリ18区で検問を拒否した車が逃走後、自転車の警察官に追いつかれ警察官が発砲し、助手席の女性が死亡と。 逃走した車の運転手は警察に80回もの検挙歴がある男性で、事件のあった土曜日は、外出が許されている週末でした。 車には運転手も含め4人、後ろに…

メッシ選手PSGパリ・サンジェルマンと契約金が破格!バルセロナと比べて?

サッカーのスペイン1部リーグ・バルセロナに所属していたリオネル・メッシ選手が、PSGパリ・サンジェルマンに移籍することになりました。 PSGのパリ・サンジェルマンは名前の通り、パリに本拠地を置くフランスの1部リーグのサッカークラブです。 移籍の理由…

フランス人サッカー選手の日本人差別発言は?フランス語での本当の意味とは?

バルセロナに所属する、フランス人の人気サッカー選手、ウスマン・デンベレ選手とアントワーヌ・グリーズマン選手が日本人を侮辱している、と言われている動画が流出し、フランスでもニュースになっています。 問題の動画は、デンベレとグリーズマン両選手が…

パリのセーヌ川の大雨注意報!洪水の危険性はどのくらい?

セーヌ川2021年2月4日パリのベルシーの橋 今年もセーヌ川の水位が上がっています。 1月に入り雨が多く、セーヌ川にも雨が降り注いでいます。 雨のあと晴天がない日がつづき、曇り、また雨の状態です。 晴れないと水も蒸発しないので、そのまま水位が下がり…

フランスでコロナウィルスのウィルス感染は?イタリアをも追い抜くのか?

フランスでも3月に入り急激に「コロナウィルスCovid-19」の感染が増え、2月の中までは、感染者が10人台だったのが、いまでは100人台と。 なにせ、イタリアが欧州でも感染数が1位となり、フランスはお隣で、増えない理由はありません。 「コロナウィルスCovid…

ジレジョーヌのデモが1周年経過!いまだに終結しない理由があるのか

ジレジョーヌのデモの開始後1年が経ち、11月17日で1周年を迎えました。 当初この運動が1年も続くとは誰しも予想しなかったでしょう。 この運動が長期間続いたには理由があります。 マクロン政権が発足し、裕福層への富裕税の引き下げが始まり、片や低所得者…

仏・ルーアンの化学工場の火災事故!健康被害と県と国対応の違和感

9月26日未明に、フランス北部のルーアン市にある化学工場で原因不明の火事が起こり、爆破物が市内に散乱、火災による黒煙が市内に充満するという事態になりました。 この状況を受け、厚生省、環境省、内務省、農林省の4人の大臣がからルーアン入りするとい…

パリで日曜に開いているスーパー!レジ係のいないスーパー経営の余波?

パリに旅行に来て日曜日は閉まっているところも多いから、スーパーでお買い物ができればラッキーと思われる方も少なくないのではないでしょうか。 実際にフランスの商店は、デパートも含めて日曜日は閉まっているところが多かったです。 それが2015年頃から…

フランステレコムで相次いで自殺!モラハラが続いたときに

フランステレコム(現オランジュという電話会社)で自殺者が相次いだ実態がニュースになりました。 この事件が明るみにでたのは、2009年の9月たったのひと月に間に5人の自殺者を出したことで、大きく報道されたのがきっかけでした。 それから10年後、再度裁…

パリノートルダム大聖堂修復再建?集まる寄付金と5年の期間の謎

フランスのノートルダム大聖大聖堂でこの4月15日に大規模な火災がり、尖塔と屋根部分が全て焼失してしまいました。 ノートルダム大聖大聖堂は、今から約850年前の1250年に建造され、ナポレオンが戴冠式を行なった場所で、1991年にユネスコの世界遺産に登録さ…

フランスのデモの波及で警官の不満も続出!ジロブルーとは何?

ジレジョーヌのデモもなんと「アクト5」まで行ってしまいました。つまり5回もデモがあったということです。 世界中のテレビで、大々的にシャンゼリゼ通りのデモの中、自動車の炎上などのニュースになったのが、12月1日土曜日のアクト3でした。 その後、マ…

フランスのデモはなぜ収束しないのか?ジレジョーヌがや止めない理由

フランスのデモはもうかれこれ1ヵ月近く続いています。 フランスへ旅行に来たら「ジレジョーヌ・黄色のベスト」のデモがあって、シャンゼリゼ通りには暴動があるし、デパートも閉まっていて買い物もできない、おまけに地下鉄の駅も閉鎖となっていて、移動も…

ジレジョーヌって何?デモの参加者はどんなフランス人なの?

クリスマス時期に向けて、フランスへ旅行に来たら「ジレジョーヌ」のデモで、土曜日にシャンゼリゼ通りを散歩していたら、いきなり暴動を目にして、という方もあるかと思います。 「ジレジョーヌって聞くけど、なんですか?」と、なんで破壊活動をしている人…

オランド前大統領のヴァレリー元夫人の仕返し劇!『この時よありがとう』

オランド前大統領が大統領に当選をしたのが2012年5月でした。 選挙活動に大きく貢献したのは、元伴侶のヴァレリー・トリバイラーさん。 ところが当選後2年も経たない2014年1月、オランドさんには別に新しく愛人ができ、トリバイラーさんが追い出されるかのよ…

マクロン大統領の妻のファーストレディの役職!エリゼ宮のなかで

アメリカでは大統領夫人はファーストレディといわれています。 しかし、フランスではその考えは広く認めれていなく、大統領夫人が正式なステータスをもっていません。 マクロン大統領は選挙活動中に、そのファーストレディとしての役割を公務として正式なス…

レジオンドヌール勲章の授与って?ニースのトラックテロ事件の功労者へ

2016年の7月14日の革命記念日に、南仏のニースでトラックの突入事故があり、死者も含め負傷者が400人以上となったテロ事故がありました。 この事件の功労者何人かには既に、レジオンドノール勲章が贈られていたのですが、事故から1年後に、改めてエストロジ…

マクロン夫人のF駅のハプニングとは?ハイテク産業のスタートアップ

39歳で大統領に当選したマクロン大統領と奥さんとは24歳違いです。 マクロンさんと夫人が2017年6月末に、パリにあるハイテク産業のスタートアップ企業を募ったインキュベーターの施設を開所式に訪れた際のことです。 ある女性から、「マクロン大統領、…

フランスのスーパーのカルフールはもう売れない?買い物の仕方に変化?

フランスのスーパーのカルフールといえば、千葉の幕張に海外進出した巨大スーパーチェーンです。 カルフールの取締役社長が今週の1月23日に今後の人員解雇と店舗の閉鎖計画を発表しました。 アレクサンドル・ボンパール取締役によると2022年までに、…