パリのレストランやカフェ解説本をアマゾンでKindle出版しています。
- 出版したKindleキンドル本の値段
- 更新されたKindleキンドル本の本棚アップデートの仕方
- KindleキンドルKDP
- ①パリのレストランと街角巡り: パリ在住のグルメブロガーおすすめビストロとカフェ60選
- ②パリのパッサージュと裏道にあるカフェ巡り・外したくないデザインなカフェ、ブラッスリー、パッサージュにある星付きレストラン合わせて30選
- ③パリのパラスホテルと5つ星ホテルの ティータイムとランチ11選 のグルメブロガー伝えするリアルなドレスコード
- ④【コスパ最強】パリの安いランチとプティデジュネ、一人で楽しむビストロとカフェ42選
- ⑤パリ旅行を楽しく終えるための安全対策の全て
- ⑥パリのブラッスリーとパリに生きた画家と映画: 画家マネとルノワールとロートレックが描いた踊り場と街角を歩いてみた。
- ⑦パリの日本人シェフ・インタビュー版
以下が7冊の出版本のアップデート状況です。
出版したKindleキンドル本の値段
買い切りと、読み放題の2タイプ、
1冊1250円~2495円です。
更新されたKindleキンドル本の本棚アップデートの仕方
出版したキンドル書籍アップデートは、Kindle Readerの本棚から購入本を削除し、
新たにダウンロード追加することで、最新の内容をご覧いただけます。
アップデート内容と日時は以下の通りとなっています。
KindleキンドルKDP
①パリのレストランと街角巡り: パリ在住のグルメブロガーおすすめビストロとカフェ60選
58選から60選となり、パリ20区のパリのレストラン、ビストロ、カフェのランチメニューをご紹介しています。
●1月14日、10区北駅にある、ティエリー・マルクスさんのブラッスリーが
クローズとなり、現在その前に、日本人漫画家の 諫山創さん『 進撃の巨人 』エクスポ写真をアップデートしました。
●1月29日、1区ルーヴル美術館近くのパリ風のビストロを追加しました。
●3月20日、17区モンソー公園近くのトップシェフに出場者のシェフのレストランを追加しました。
●6月1日、 7区オルセー美術館近くのビストロ、セルジュ・ガンズブールが良く行っていたというビストロを追加しました。
●11月15日、9区グラン・ブルバールのギリシャ&フレンチのカフェ・レストランを1軒、16区のパレ・ドゥ・トウキョウ美術館内のカフェ・レストランを1軒追加しました(ギャラリーラファイエット内の2軒をブログに入れたので、合計で60選です)。
②パリのパッサージュと裏道にあるカフェ巡り・外したくないデザインなカフェ、ブラッスリー、パッサージュにある星付きレストラン合わせて30選
19世紀前半に建設された屋根付きのパリのパッサージュ30選です。パッサージュ周辺の雰囲気とその周りにあるカフェをご紹介しています。
●1月29日、6区にあるサンジェルマン通りにあるカフェ、3区にあるレピュブリック広場にある抹茶カフェを追加しました。
●2月10日、9区のパッサージュ・ジュフロワ内にある、サロン・ドゥ・テを追加しました。
●5月10日、5区のカトリーヌドヌーブのデザインしたカフェに、ランチ内容を追加しました。
パッサージュにある珍しい星付きレストラン「ルカ・カルトン」も入れています。
パラスホテルと5つ星ホテルの、
③パリのパラスホテルと5つ星ホテルの ティータイムとランチ11選 のグルメブロガー伝えするリアルなドレスコード
Kindle版(買い切りキンドル本)
パリの超一流のホテルの『パラスホテル』のティータイム、5つ星ホテルのランチ11選です。
敷居が高いと感じるホテルだから、トップシェフのパティスリー、ホテルのティータイムはエレガントです。
ティータイムのランチ予約の仕方、ドレスコードをご参照ください。
●6月23日、5つ星ホテル「ホテル、ル・スクリブ」のティータイムを1件追加して、11選となりました。
「ホテル、ル・スクリブ」を「10選」に追加アップデートできなく、「11選」はキンドル本で別になっています。
11選の前のバージョンの「パリのパラスホテルと5つ星ホテルのティータイムとランチ10選」をご購入の方へは、Noteで「ホテル、ル・スクリブ」をプレゼントしますので
パリジャーナル(Sakurako)(@sakurakoparis)さん / Twitter
までメルアドを書いて「10選購入しました」とご連絡ください。
④【コスパ最強】パリの安いランチとプティデジュネ、一人で楽しむビストロとカフェ42選
10ユーロ以下のパティスリーやプティデジュネ、ランチは20ユーロ前後で気楽に食べられるカフェやビストロ特集です。
●4月25日、4つのパティスリー店と、1つのチーズ盛り合わせを追加しました。
30選から34選となりました。
●8月4日、1つのコスパが最高のアルザスのブラッスリーを追加しました。
34選から35選となりました。
●8月8日、バルべス駅にあるカフェのコスパが最高のクスクスを追加しました。
36選となりました。
●8月26日、オデオンにあるカフェの映画の舞台となったビストロを追加しました。
●10月3日、リュクサンブール公園前のカフェ、サンルイ島のレストラン、フォブール・モンマルトル通りのカフェを追加しました。
●11月11日、サンプラシド駅にあるカフェ&エピスリーフィヌのレストラン2軒を追加しました。
⑤パリ旅行を楽しく終えるための安全対策の全て
スリやひったくり、窃盗含め被害件数が減らない現実です。
大使館経由で公表されているデータを入れています。
実際パリ在住者の私もパリでひったくりに遭遇して、日本人だから狙われるのではと思ったこともありました 。
しかし、人種で狙われるというものではないので、被害に遭わない人になればいいということです。
『安全対策の全て』解説しています。
●10月11日追加しました。
『トラブルや犯罪や犯行』の章で、ラファエル・ナダルが遭遇した腕時計の盗難、
『パリ旅行安全対策』の章で、対策2の服装と、対策6の後ろポケットのスマホの章で追加しました。
⑥パリのブラッスリーとパリに生きた画家と映画: 画家マネとルノワールとロートレックが描いた踊り場と街角を歩いてみた。
⑦パリの日本人シェフ・インタビュー版
●三浦賢彦シェフ(le Dôme ル・ドーム14区)
●上村真由美シェフ(Bourgogne Sud ブルゴーニュ・スゥッド9区)
●金沢裕之シェフ(旧L'Ours ルルス、オーナーシェフ)
●秋吉雄一郎シェフ(Chakaiseki Akiyoshi 茶懐石秋吉15区オーナーシェフ)
の方々です。
以上7冊となっています。
●KDP、買い切りでKindleReaderの本棚から購入済み本を削除して、
新たにダウンロードをして最新の内容をご覧ください。