パリジャーナル

Sakurako・パリ観光・パリ旅行・パリのレストランの最新情報サイト

パリのシャトレ広場にあるサン・ジャック塔とヤシの木の泉はどんな塔?





パリのど真ん中にはシャトレ広場があります。

そこにポツンとみえるのが、サン・ジャック塔(la Tour Saint Jacques)です。

この塔は素朴な外観で、教会のようにも見え、何なのかと思う方も多いのではないでしょうか。

そしてもう一つあるのが、ヤシの木の泉で、塔のようになっていて、シャトレ広場にあります。

2つをご紹介します。

パリにあるサン・ジャック塔(la Tour Saint Jacques)

 

サン・ジャック塔(la Tour Saint Jacques)からご紹介します。

サン・ジャック塔の様式

セーヌ川左岸からみたサン・ジャック塔

サン・ジャック塔は、高さ52メートルのゴシック様式の塔で、かつては教会の一部であったものです。

当時のパリで大きい教会といえば、ノートル・ダム大聖堂、サントゥスタッシュ教会です。

サン・ジャック・ラ・ブシュリー教会はそれに次いで3番めに大きい教会だったのです。

塔の建築様式はゴシックでも、妖艶さを感じもする、ゴシック・フランボワイヤン様式です。

セーヌ川左岸からみたサン・ジャック塔

サン・ジャック塔の前身

サン・ジャック・ラ・ブシュリー教会(Eglise Saint-Jacques-la-Boucherie)教会は12世紀に建てられ、サン・ジャック塔はその鐘楼部分です。

このブシュリーとは肉屋の意味で、この辺りには肉屋が多かったことが名前の由来です。

建設が始まった1200年代から約600年が建ち、フランス革命時にも破壊され、その後、国の所有となり、石の再利用のため教会が壊されてしまい、残ったのがこの塔の部分ということです。

リヴォリ通りとセバストポール通りからみたサン・ジャック塔
シャトレ広場からみたサン・ジャック塔

大体どの角度からみても、同じ感じです。

それを1836年にはパリ市が買い上げ、パリ市の所有になっています。

1800年代前半は、パリのパッサージュが発達している時期です。塔も破壊されなくて良かったですね。

サン・ジャック塔の哲学者パスカルの像

リヴォリ通りからみたサン・ジャック塔のパスカル像

サン・ジャック塔のパスカルの像

塔の中に設置されている像は、パスカルの定理を発見した哲学者ブレーズ・パスカル(Blaise Pascal)です。

ブレーズ・パスカルは、17世紀フランスの数学者、物理学者、哲学者、そしてキリスト教徒として知られています。

彼の数学的業績としては、確率論や円周率の計算方法の研究があります。確率論に関しては、パスカルの三角形と呼ばれる、三角形の発見によって、組み合わせ論や確率論に関する多くの議論が可能になったとあります。

また物理学者としは、流体力学や空気の性質に関する研究を行い、パスカルの原理として知られる「静水圧の法則」を発見しました。

彼の業績は、数学、物理学、哲学の分野で多大な影響を与え、今日でも多くの研究者や学者によって研究されています。

パスカルの名言

「人間は考える葦である」など名文句やパスカルの賭けなどの遺稿集『パンセ』は有名です。

有名なパスカルが残した「人間はただの葦である。自然界で最も弱いものだ。しかし、考える葦である」という有名な言葉ですね。

➡L'homme n'est qu'un roseau, le plus faible de la nature; mais c'est un roseau pensant です。

また、「心は、理性が決して理解できないものである」 ➡Le coeur a ses raisons que la raison ne connaît point

という言葉も有名です。これは、信仰や情熱などの感情的な要素が、人間の行動において重要な役割を果たすことを指摘したものです。

リヴォリ通りからみたサン・ジャック塔のパスカル像

サン・ジャック塔の見学

塔は円筒形であり、上部には八角形の屋根が設置されています。塔の高さは52メートルで、観光客が上部に登ることもできます。 サン・ジャック塔には、約300段があり、狭い螺旋階段です。 健康でないとクラクラしそうです。

私は塔の上までいったことがありません。 登った友人は景色がパノラマになっていて、パリが一望できると言っていました。

見学は夏の間できるようです。

●名前サン・ジャックの塔 - la Tour Saint Jacques ●住所 88 rue de Rivoli 75004 (最寄り駅、1、4、7、11、14番線)

リヴォリ通りを通って、夜に塔をみると不思議な感じがします。 エッフェル塔のように見学に列ができていません。 近くまできたら、外を見るだけでもオススメです。

シャトレ広場にあるヤシの木の泉(La Fontaine du Palmier)

 

ヤシの木の泉は、フランス語でLa Fontaine du Palmierといいます。 シャトレ広場の中にあり、サン・ジャック塔(Tour Saint Jacques)からも近いのです。

ヤシの木の泉(La Fontaine du Palmier)

ヤシの木の泉は公共の噴水で、シャトレ広場にあります。 ナポレオン1世がカイロのエジプトの征服から持ち帰った石碑を設置されたものです。

ヤシの木の泉
ヤシの木の泉

その上には金色のパームツリーがあります。

[ヤシの木の
ヤシの木の泉

普段何気なく見ているますが、歴史がある噴水なのです。

シャトレ広場には、シャトレ劇場と、パリ市劇場があり、観光名所となっています。

エジプトから持ち帰ったというだけあり、エジプトを感じるスフィンクスが泉に施されています。

ヤシの木の泉
ヤシの木の泉

また、このシャトレ広場からは、エッフェル塔が見え、夜はシャンパンフラッシュが見えるロケーションとなっています。

シャトレ広場には門もありませんので、通行が自由です。 お昼でも夜でも景色がいい場所です。

www.franceinfos.xyz

www.franceinfos.xyz