パリでレストランをどこにするかと悩んだら、予約サイトのラ・フルシェットがおすすめです。
当日でも、行きたいレストランを条件で絞るという検索をすることができます。
おまけに割引きもゲットできる、かなり気が利いたサイトです。
このラ・フルシェットなっら日本からでも予約ができます。
そこで、この記事ではラ・フルシェットの予約の仕方、また最後にお勘定の時の金額のチェックの仕方もまとめてお伝えします。
パリのレストランの予約サイトラ・フルシェット

このサイトでなら、空いているレストランを一発検索できます。
フレンチでも、イタリアンでも、食べたい料理の種類と日時を指定できます。
最後に、ランチメニューと、割引き付きのアラカルトの値段の比較の仕方についても説明します。
アドレスは、 lafourchette.com

Quoi と Ou に、
それぞれ、Quoi は何料理かで、Francais Ou に、都市名 Paris
をいれます。
このサイトは、パリのレストラン以外、フランス全土どこの都市でもOKです。
入力できたら、 「Recherche」をクリックして、検索スタートです。

ここには、日にち(date)、時間(heure)、人数(pers) を入力してまた、検索します。
【フルシェットの割引適用される↓レストラン例】
検索結果で候補のレストランがでてきたら、次の割引率もチェックします。
割引率は、大体20%から50%です。
三ツ星のレストランが、50%引きにはなりませんが、ちょっとシックなところも,割引をしているところが多いのです(^^♪
ある人に言わせると、最初から高めの値段設定していて、30%引きにしているとも言いますが、背景はどうであれ安くしようと思ったら、この割引は至極便利です。
たとえば、ちょっといいところなら、
- シャンパン 14ユーロ
- 前菜 14ユーロ
- メイン 25ユーロ
- デザート 12ユーロ 合計で65ユーロ
1人でシャンパンを飲み、ワインなしで合計で65ユーロ位でしょうか。
その他にボトルのワインが1本30ユーロだとすると、2人で合計が160ユーロ(65X2+30=160)となります。
では、割引を利用するとどうなるかを見てみましょう。
40%引きと仮定すると
- シャンパン 14ユーロ (割引なし)
- 前菜 14ユーロ
- メイン 25ユーロ
- デザート 12ユーロ
- 前菜、メイン、デザート3点51ユーロの割引き後30.6ユーロ
- 合計で14+30.6=44.6ユーロ
40%の割引きが前菜、メイン、デザートに適用されるので、割引なしで65ユーロのところ、44.6ユーロなので、1人約20ユーロ安くなります。(^^♪
そのほかに、30ユーロのワインを1本注文したすると、1人30ユーロの半分で15ユーロをプラスすると、44.6ユーロ+15=59.6ユーロになります。
また、稀に全ての20%の適用があるというレストランもあります。
その場合は、
- シャンパン 14ユーロ
- 前菜 14ユーロ
- メイン 25ユーロ
- デザート 12ユーロ
- ワイン 15ユーロ
- 合計で80ユーロの2割引で64ユーロ
一見、40%引きや50%引きが魅力的に見えますが、全体の割引を考えると注文したもの全てが20%引きの方が得ということになります。
ですので、割引率や食べたいメニューでシュミレーションをしてみるのもいいでしょう。
また、レストランによっては、ランチメニューがあり、アラカルトで割引きを使うより、ずっと安い場合もあります。
ただ、ランチメニューはチョイスが狭いのです。
行ってはみたけどひどかったという場合
私は、このフルシェットはもう何年も利用しています。
予約の前に、行った人のコメントなどをみて予約するので、大体は間違いがないです。
ところが、実際に行って見たら、サイトに書いてある状況とあまりにも違ったということが1回だけありました。
そのときはさすがに、そのまま食事する気にはなれなくて、中に入ったはいいものの、食事をしないで出てきました。
お昼の予約だったので、その後センターからメールがきていて、
レストランで食事をしなかったのですか?ご一報してくれれば良かったですと。
その時はメールに返信して実際行ったらひどかったので、取り止めにしたことを伝えました。
予約でゲットできるユムポイント
通常は、1回の予約で携帯アプリで予約をすると100ユムが、pcで予約すると50ユムが貰えます(ユム額はその時で違います)。
また、キャンペーン期間に1回500~1000ユム貰えるという時もあります。
先ほどお伝えしました、感じが悪く食事をしないで帰ってきた時は、500ユムがもらえるキャンペーンだったので、家にもどってきてから、
「実際レストランへ行きました。しかし食事したいと思う環境ではなかったので帰ってきました。今回500ユムをもらえるはずでした。
ですので、次回の予約で、500ユムを追加してもらえませんか?」
とメールで伝えました。
センターへはすんなり次回の食事の予約でポイントを追加してくれました。
お客さんの立場にたったサービスをしてくれるのが嬉しいですね。
貯まったユムの使い方
私はラフルシェットは良く使います。
1回1000ユムつくときがあるなど、結構たまります。
いまは、3900ユムたまっています。

ユムは、
- 1000ユムで10ユーロ
- 2000ユムで、25ユーロ
となり、食事のさいに、割引として使えます。
ですので、このユムを使って食事をしたいばあいは、ユムを使えるレストランを検索します。
ユムは「Programme de fidélité」と書いてレストランを検索条件に追加して検索します。
ユムを受付けてくれるレストランが出てきます。
その中から、選べばいいのです。
レストランを予約には、
名前
メールアドレス、
携帯電話番号
を入力して、アカウントを登録します。
最初に予約をするとアカウントが作成され完了です。
10秒後には、メールか携帯メールに予約されたというメッセージが送られてきます。
アカウントが作成されましたので、ユムの特典がある時期などは、メールでお知らせが送られてきます。
最後に食事当日は、予約時の受付の携帯メールメッセージを持ってでかけ、支払いの前にチェックしましょう。お支払いの時に、お勘定書をチェックして、割引が適用されているかみてみましょう。
お店のほうも悪気はなくても、忘れていることがあります。
ですので、そんなときは、笑顔で、割引さていませんので、明細をやり直してくださいといえば、再計算をしてくれます
まとめ
いかがでしたでしょうか?
レストランは雰囲気も、メニューも、値段もいろんな要素を選びたいですよね?
食事の内容も勿論大事ですが、レストランの雰囲気も大事です。
気分良く食事をして、最後のお勘定の時に、更に割引を使えると、もっと気分がいいです。
このサイトを使うと、普通に割引なしで行くのが勿体無く感じますよ。
また、レストランによっては、お昼のランチが17ユーロなどと、設定になっていれば、ランチの方がお得です。
シェフが腕を振るうという点では、アラカルトがオススメです。
アラカルトは、シェフが力をいれていて、気が利いています。
ご参考になれば幸いです。