ミシュランの三ツ星のタイトルを持つピエール・ガニェールさんのパリのレストランをご紹介します。
ガニェールさんは、フランス国内で約10のレストラン、国外では日本も含め約10のレストランを経営されています。
この記事ではパリの7区にあるガヤと、フーケッツ(オンガン・デ・バン)のランチの様子、その他のレストランの情報をまとめました。
最後に、小説家でもあるマダム・ガニェール(シルビー・ル・ビアムさん)の直接インタビューも掲載しました。
ピエール・ガニェールのパリのレストラン情報
冒頭にも書きましたが、ミシュランの星の受賞者の発表がこの1月にあり、ガニェールさんは2019年も8区のレストラン「ピエール・ガニェール」で三ツ星をキープされ ています。
ガニェールさんはご両親のレストランで修行され、最初はパティシエとしてスタートをきりました。
それからひと夏、フランス料理界の大御所のポール・ボキューズさんのレストランで勤務後、フランスの南にあるサン・テチエンヌ(Saint-Etienne)でレストランを始めました。
そして、1993年・若干43歳で、斬新な料理でミシュランの三ツ星を獲得しました。
三ツ星のレストラン「ピエール・ガニェール」を含め、パリには現在5店舗があります。
そのうちの3つが、ガニェールさんご自身が経営されていて、他の二つはフーケッツで、料理長として総指揮をとっていますので、メニューにはガニェールさんのサインが入っています。
- ピエール・ガニェール(8区)
- ガヤ・リヴ・ゴーシュ(7区)
- ピエロ(6区)
- フーケッツ(シャンゼリゼ通り)
- フーケッツ(オンガン・デ・バン)
これら5店舗はいずれもパリでもシックな場所にあります。
ガニェールさんのレストランは6区、7区と8区はパリでも超シックな区にあります。
ピエール・ガニェール(8区)
レストラン「ピエール・ガニェール」はご自身の名前「Pierre Gagnaire」を冠している、ミシュラン三ツ星のレストランです。
星付きレストランで、料理の素材にこだわり、トリュフ、キャビアやウニなどの素材のお料理を楽しめます。
盛り付けに使う可憐な食用の花なども、厳選した野菜生産者の食材を使っています。
お昼のメニューは一人90ユーロからもありますが、アラカルトや、ディナーとなるとメニュー次第で、一人500ユーロくらいにはなりますね。
【ピエルール・ガニェールの店内の様子】↓
住所 : 6, rue Balzac – 75008 PARIS
電話で予約 : 01 58 36 12 50
メールで予約 : reservation@pierregagnaire.com
サイト : https://www.pierregagnaire.com/restaurants/pierre_gagnaire
営業時間 昼12時から14時 夜19時半から、ラストオーダー21時30分 (土・日は休み)
服装 : 半ズボン、Tシャツやスポーツルックは避けること
ガヤ・リヴ・ゴーシュ(7区)
ガヤ・リヴ・ゴーシュは、先ほどの三ツ星レストランと違い、星がありませんが、凝った作りです。

店内もビストロの雰囲気で、お昼にはビジネスマンの人達が商談に使っています。
ランチメニューが一人39ユーロから、アラカルトでもメインで40ユーロくらいですので、メニューで収まれば、一人100ユーロくらいで食べられます。
素材には星付きレストランよりはシンプルなものでも、トリュフもあり、いい素材を使っています。
住所 : 6 rue de Saint-Simon - 75007 PARIS
電話で予約 : 01 45 44 73 73
メールで予約 : reservation@restaurantgaya.com
営業時間 昼12時から14時30分 夜19時から23時まで 日曜と月曜は休み
ピエロ(6区)
ピエロはイタリア料理店です。以前はここにガヤがあり、ガヤが7区に移り、その後にピエロができました。

お昼のメニューがなく、アラカルトのみですので、カジュアルというより値段はある程度高めです。
アラカルトで前菜が16ユーロから、パスタが26ユーロくらいからです。
イタリアンワインがお好きな方には、満足のおく幅広い種類があります。
サイトのページでメニューをご覧ください(^^♪
住所 : 44 rue du Bac 75007 Paris
電話 : 01 43 20 00 40
メールで予約 : reservation@restaurantpiero.com
サイト : https://www.pierregagnaire.com/restaurants/piero-paris 営業時間 昼12時から14時30分 夜19時から23時まで 日曜と月曜は休み
【あわせて読みたい】 •パリのプランタンデパートのレストラン!ステンドグラスとランチ - パリジャーナル
•パリでキャビアがあるレストランは?おすすめはキャビア・カスピア - パリジャーナル
•パリで日曜日に営業のレストラン6選!有名シェフのセカンド店もご紹介 - パリジャーナル
•パリ「La Verrière Paris ラ・ヴェリエール」平野香世利シェフのインタビュー - パリジャーナル
フーケッツ(シャンゼリゼ通り)
フーケッツはパリのシャンゼリゼ通りにあるブラッスリーで、幅広く政治家や芸能人も行きかうパリの象徴的な場所です。

サルコジー元大統領が大統領選のお祝いに出向いて、顰蹙をかいましたが、シャンゼリゼ通りにあるもっとも観光的な場所です。
ガニェールさんは、こちらのフーケッツで総料理長として、メニューに携わっています。
夜のメニューには、ディナーで86ユーロ(Menu Pierre Gagnaire 86€ )があります。
住所 : 99, avenue des Champs-Elysées 75008 Paris
電話 : 01 40 69 60 50
サイト : フーケッツ
営業時間 : 朝8時~夜中12時まで。昼11時30分~16時30分、夜17時~23時。定休日なし
フーケッツ(オンガン・デ・バン)
フーケッツはシャンゼリゼ通りのフーケッツの他に、パリの郊外にあるオンガン・デ・バンという町にもあります。

シャンゼリゼ通りとは対照的に、同じフーケッツでも、もっとゆったりとした空間で、周りにある湖などが散歩できる環境にあります。
住所 : 66 Rue du Général De Gaulle - 95880 Enghien-Les-Bains
電話 : 01 34 12 11 22
サイト :フーケッツ オンガンデバン
営業時間 昼12時から14時 夜19時30分から22時まで 定休日なし
ピエール・ガニェールのレストランのレビュー
「ガヤ・リヴ・ゴーシュ」と「フーケッツ・オンガン・デ・バン」のランチをご紹介します。
ガヤ・リヴ・ゴーシュ
「ガヤ・リヴ・ゴーシュ」と言い、パリ左岸と名前に入っています。
7区のサンシモン通りあります。
顧客は、ツーリストのお客さんもいますが、お昼メニューがあることで、ビジネスマンや常連さんで賑わっています。
ピエール・ガニェールさんが料理長ではありますが、実際の調理を指揮しているのは、二コラ・フォンテーヌさんで、その料理の繊細さには定評があります。

店内はおしゃれな茶色の色調で統一されています。

入り口には大理石のテーブルが置いてあり、テーブルクロスを敷かずにそのままセッティングがされています。
奥まで進むとテーブルクロスが敷いてあるテーブル・セッティングがしてあり、グループ席もあります。
この日は奥まで通されシックな店内の雰囲気で食事をしました。
まずはシャンパンで乾杯です。

アペリティフ(食前酒)の際のお供に、軽めの季節の野菜を取り込んだ薄焼きパンがサービスで出されました。

ランチメニューは、値段を抑えたいときにはお薦めです。
前菜は、キャベツの野菜のマヨネーズ添えです。上には、甘さを抑えたアーモンドスライス乗せのビスケットが添えてあります。

野菜とマヨネーズとビスケットが口の中でハーモニーを奏でるというのが、ピッタリの表現かと感動しました。
ビスケットを取り外した状態です。フォークとナイフで食べると砕け散ると思い、ビスケットはかじって食べました。たかがマヨネーズですが、このマヨネーズは繊細でした。
メインには、サンジャックのロティ、黒トリュフ添えを選びました。

このくらい、びっしりと黒トリュフが乗っているいると嬉しいですね。 スライスされたトリュフを沢山敷くことで、味や香りが立ち込めます。感動でした(^^♪
冬はトリュフ料理がおすすめです。
フーケッツ・オンガン・デ・バン
ガニェールさんは、フーケッツの総料理長で、シャンゼリゼ通りのフーケッツの他に、パリの郊外にあるオンガン・デ・バンという町に、フーケッツが経営するレストランがあります。

オンガン・デ・バンには湖があり、とても見晴らしの良い場所にレストランがあります。

パリの喧騒を忘れて、景色を楽しんで、ちょっといい食事をしたいというにはピッタリの、ゆっくりとしたスペースのレストランです。
この日は、友人のお誕生日で、全部で10人で大きなテーブルで食べました。
ホウレンソウのムスリンの揚げ物。

サツマイモのムスリンです。

お料理に関しては、ガヤの方が味付けも上品と感じました。
こちらのオンガンは、景色を楽しみながら、ゆっくりと過ごしたいという方にはピッタリと感じました。
ガニェールさんのグループには、東京店もありますので、日本の素材も使っていて、日本ののりも素材に使っています(^^♪
マダム・ガニェールのインタビュー
マダム・ガニェールさんにサクラコブログのために、インタビューに応じて頂けました。

Sakurako : ガヤのコンセプトからお話下さい。
Sakurako 8区の3つ星レストランについてはいかかでしょうか。
Sakurako : 以前はサンテティエンにいらして、それからパリに居を構えられましたね。
Sakurako : 旦那さんのガニェールさんとどのように仕事を分担されているのですか。
Sakurako : 失礼ですが、大変きれいなお肌ですね。何か秘訣があるのでしょうか。
インタビューを終え、感じたことは、気取らないカジュアルなお人柄です。ご自身でも小説家という仕事を持っていらっしゃることで、旦那さんの仕事に協力し、イキイキとした活力を感じました。
それが、ガニェールさんの料理にも貢献しているのでしょう(^^♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。三ツ星シェフのガニェールさんの、レストラン5店をご紹介ました。
ブラッスリーや、三ツ星レストランでそれぞれ、出す料理のランクが違っています。
予算によって、行ける行けないはもちろんありますが、期待を裏切れれないレストランです。
Gayaでは実際に食事もして、二コラ・フォンテーヌさんの繊細なタッチで、いとも簡単に美品に生まれ変わりた料理を堪能できました。
また、マダム・ガニェールのお名前は、ル・ビアンさんですが、マダム・ガニェールさんで統一して書きました。
ガヤ・リヴ・ゴーシュは、コストパフォーマンス強です(^^♪