パリジャーナル

Sakurako・パリ観光・パリのレストラン・フランス情報サイト

【2025年】パリの星付きレストランおすすめ7選!優雅で繊細なアレンジ





パリのミシュランの星付きレストラン7店をご紹介します。
【2025年4月】Yoshinori(ヨシノリ・リモリエ)を追加しました。
【2025年3月】August(ガエル・オリウ)を追加しました。

  • Yoshinori(モリエ・ヨシノリ)1つ星(2023年同じ)

  • August(ガエル・オリウ)1つ星(2023年同じ)

  • Marsan (エレーヌ・ダローズ)1つ星➡(2023年2つ星)

  • ル・グラン・ヴェフール(ギィ・マルタン)(2022年からなし)

  • La dame de Piqueラ・ダム・ドゥ・ピック(アンヌソフィーピック)1つ星(2023年1つ)

  • ヴィルテュス(マルセロ・ディ・ジャコモ)1つ星(2023年同じ)

  • Lucas Carton(ルカ・カルトン)1つ星(2023年同じ)

それでは早速ご紹介します(^^♪

 

パリのミシュランの星付きレストラン7店

★の付与は乱高下しています。2020年には、ポール・ボキューズ、2025年には3★のジョルジュ・ブランのレストランも星を一つ落としました。

ずっと1つ星キープの日本人シェフのレストランYoshinoriからご紹介します。

Yoshinori(モリエ・ヨシノリ)1つ星【2025年】

2019年に一つ星を獲得以来、Yoshinori はオデオン、サンジェルマンデプレに位置する、ひっそりとした構えのレストランです。

Yoshinoriさん厨房にて

Yoshinoriは守江シェフのご自身のお名前。

Yoshinoriさんご夫妻【2025年】

レストランには常連客が多く、日本からパリ旅行の際には立ち寄るところです。食材は厳選されています。

【2025年】 お昼の3品の68ユーロのメニューです。 このバターも3星でしか出されていないバターです。Yoshinoriさんのこだわりですね。

【2025年】生バターとパン

アミューズ・ブーシュから。

【2025年】ローストしたビーツとバナナ、燻製クリーム

アミューズブシュといえども、お皿ででてきています。

アントレに、

【2025年】マス&マスの卵、行者ニンニク、リンゴのバルサミコ酢

ニンニクがほどよく効いて、マスには強くないバルサミコ酢がマッチしています。

魚メインは、 鮮やかなグリーンピース豆の3重奏。

【2025年】イシナギに、グリーンピースキャビアとサヤのジュレとシチリア産オリーブオイル添え

メインのお肉は、あっさりとあぶったロースとアスパラガスが旬の彩りになっています。

【2025年】ミルクヴィールの骨付きロース、グリーンアスパラガスのソテーに、レモンのコンディマン

デザートは、

【2025年】ココナッツムース、パイナップルソルベ、タジェット(食用マリーゴールド)のシロップ

プレゼン以上に味で納得です。

前回のYoshinoriさんのお料理は、 【2019年↓】

【2019年】ブリックのクリーム添え

 

【2019年】ぶたのテリーヌのホタテ添え

ぶたのテリーヌのホタテ添えです。豚肉が本来こってりしているところに、淡白なアスパラガスを組み合わせ、そこにホタテのソテーを組み合わせています。 別料金でトリュフを料理に追加できます。

【2019年】イベリコ豚の野菜添え、山椒風味ソースそえ

優雅に自分ご褒美にピッタリのレストランです。

レストランYoshinori
●名前 :Yoshinori
住所 : 18 Rue Grégoire de Tours 75006 Paris France

Yoshinori(ヨシノリ)

最寄り駅 : メトロ : Odéon. Saint-Germain-des-Pres 駅 (6 号線)、
定休日と営業時間: お昼12時30分~14時、
夜19時30~21時30。土日が休みです。
お昼のランチメニューは、
アミューズブシュ+4品で68ユーロ~
アミューズブシュ+6品で95ユーロ~。
グラス15ユーロ~、さらに料理にあったワインセットもありで、こだわったソース、食材のガストロノミーのフランス料理をという方にオススメです😊

Auguste(ガエル・オリウ)1つ星【2025年】

2005年に一つ星を獲得、オーギュストは、オーギュスト・ロダン美術館の前、省庁が点在する7区にあり、場所がらひっそりとした構えのレストランです。

お昼の3品の47ユーロのメニューです。

まずは、アミューズブーシュから。

アミューズブーシュ

パンは縦型スライス、そしてアレンジしたバターが。

アミューズブーシュ

つぎに前菜のアントレです。

アントレMorteaux aux saveurs du Jura Chantilly de pomme de terre " croustillante"

アントレはたまごのスフレに見えますが、なかにはジュラ地方の風味を生かしたモルトーソーセージ入りで、じゃがいものシャンティイ(ふわふわのムース状のピューレ)です。

メインは、鳥肉の、モリタケと根菜添え

メインVolaille, et cêtes de Coq Morilles des Pins et racines

付け合わせの、アスパラガス。

付け合わせ

そして、デザートは、

デザートのMascarpone en fraicheur de betterave Myrtilles et oranges sanguines

最後のミニャルディーズは、フルーツのコンフィと、クリのミニタルト。

ミニャルディーズ

星つきレストランでランチでこの値段で、アミューズブーシュ、ミニャルディーズ付きは嬉しいですね。 特に、オーギュストでは、メインのソースが楽しめます。

レストランAuguste●名前 :Auguste
住所 :54, Rue de Bourgogne, 75007 Paris France

最寄り駅 : メトロ : Varenne 駅 (13 号線)、
定休日と営業時間: お昼12時~14時、
夜19時30~22時30。土日が休みです。
ランチは、 3品で47ユーロ~、6品(チーズ入り)、さらに料理にあったワイン付きメニュー、その他はアラカルトあります。
ランチ時にはワインはグラス19ユーロ~。 こだわったソースのフランス料理をという方にオススメのアドレスです😊  

Auguste(Gaël Orieux)シェフもご参照ください。

1つ星を維持し、2019年4月末に店内を改装したエレーヌ・ダローズさんのレストランからご紹介します。

マルサン(エレーヌ・ダローズ)1つ星(2021年2つ星へ)

エレーヌ・ダローズさんは南フランスのランド県出身で、名門商業校卒業の女性シェフです。

エレーヌ・ダローズシェフ ※この写真は掲載許可をいただいています

家のおじいさんの時代から実家のランドでホテル・レストランが経営されいました。

それをパリで引継ぎ、ダローズさんは4代目になります。

ダローズさんは、三ツ星シェフのアランデュカスさんのモンテカルロにあるレストランで3年修行をしたのち、現在のパリの6区に今のレストランを出しました。  

マルサンの店内のドアには、HD(Hélène Darroze)の名前でドアが飾られています。

食事席は2階にあり、ダローズシェフが迎えてくれました。

店内はオシャレです。

マルサン(エレーヌ・ダローズ)1つ星

お昼のメニューは、4品と6品の2種類があります。

4品のメニューは前菜が2つ、メインが1つ、デザートが1つとなっています。

 

アミューズ・ブーシュ

 

前菜の前のアミューズ・ブーシュの、アスパラガスのスープです。

アミューズ・ブーシュはもう一つあり、葉の形で覆われたリエットです。

リエット

それから、前菜にプティ・ポアのブルテ。

前菜のプティ・ポアのブルテ

真ん中にはブルビチーズ(羊のチーズ)にプティ・ポアのブルテで周りを囲んでいきます(^^♪

演出も美しいですが、味も軽めでかつコクがあります(^^♪

もう一品の前菜が、フォアグラのテリーヌです。

このフルーツの冠の下がフォアグラのテリーヌになっています。

前菜のフォアグラ

メインは、牛肉のロティ、赤ワインはちみつのソース添えです。

牛肉のロティ、赤ワインはちみつのソース添え

そして、デザートにはリューバルブにしました。アイスクリームの上の蕎麦のビスケットが載っています。

デザートのリューバルブ

チーズはメインの後に注文できますが、私はこの4品で満足でした(^^♪

paris.sakurakofr.com

レストラン Marsan●名前 : Marsan par Hélène Darroze
住所 : 4, Rue d'Assas, 75006 Paris
2021年に2つ星となりました。 

マルサン(エレーヌ・ダローズ)1つ星

最寄り駅 : メトロ : Saint-Sulpice (4番線) Sèvres-Babylone(12号線)
定休日と営業時間: お昼12時30分~14時、夜20時~22時 定休日は土・日曜日です。
お昼のランチ75ユーロ~、お昼も夜もアラカルトあります。 ランチメニューなら、食前酒など入れて、一人150ユーロくらい~。
お値段は確かめてください。  

【併せて読みたい】

www.franceinfos.xyz

 

ル・グラン・ヴェフール(ギィ・マルタン)2つ星➡2021年から星ゼロへ

ル・グラン・ヴェフールは、2021に星が無くなりました。 ル・グラン・ヴェフールはパレ・ロワイヤル(旧王宮庭園)の回廊の中にあります。

ベル・エポックの建物で、歴史建造物にも指定されています。店内は小さめで、天井からぎっしり美しい装飾で埋め尽くされています。

ル・グラン・ヴェフール(ギィ・マルタン)2つ星

 

パレ・ロワイヤルのある庭園も、ル・グラン・ヴェフール店内の装飾も、歴史の重みを感じます。

レストランは、2011年からシェフのギィ・マルタンさんが、オーナーになりました。

お昼はランチメニューがあり、5品からなっています。

または、アラカルトがあります。

アミューズ・ブーシュに始まり、

アミューズ・ブーシュ

前菜に、

秋野菜のロール

メインの魚(ポワソン)、

白身魚のきいちごのクリ・ソース添え

次にチーズでがワゴンで出てきます。何品選んでもいいのですが、たいだい3種類くらい選べます。

ワゴン車のチーズ
チーズ

次に、デザートですが、その前に小デザートのチョコレートです。

それから、デザートはパイナップルのロティです。

パイナップルのロティ

 

最後に、マカロンがコーヒーと一緒に出てきます。

 

マカロン

 

行く日には朝からなにも食べない、などしていかないと、お昼のお得なコースでも全部は食べきれないです。

レストランLe Grand Véfour●名前 : Le Grand Véfour
住所 : 17 rue de Beaujolais, 17 Rue De Beaujolais, 75001 Paris

ル・グラン・ヴェフール(ギィ・マルタン)2つ星

 

最寄り駅 : メトロ : Palais Royal-Musée du Louvre (1番線)

定休日と営業時間: お昼12時~14時、夜20時~22時 定休日は土・日曜日です。 お昼のランチ115ユーロ、お昼も夜もアラカルトあり。

note.com

 

ラ・ダム・ドゥ・ピック(アンヌソフィーピック)1つ星

ラ・ダム・ドゥ・ピックは、ル・グラン・ヴェフールからそう遠くない、ルーブル美術館の近くにあります。

シェフのアンヌソフィーピックさんは、国際的な女性シェフです。リヨン市近郊のヴァランスで、家族代々の伝統ある3つ星のレストランも経営しています。

こちらのラ・ダム・ドゥ・ピックは1つ星です。

ラ・ダム・ドゥ・ピック(アンヌソフィーピック)1つ星

店内は明るく、女性らしい繊細な内装で、店員さんのサービスも良いです。

前菜の前の【アミューズ・ブーシュ】は野菜のクリームソースでした。(^^♪

 

アミューズ・ブーシュ

前菜には、ジャガイモのニョッキに、エスカルゴ添えです(^^♪

ジャガイモのニョッキに、エスカルゴ添え

 

メインはリ・ドゥ・ボーです。(^^♪

リ・ドゥ・ボー

デザートはリュバルブのタルトで、エストラゴンのシャーベット添えです(^^♪

リュバルブのタルトで、エストラゴンのシャーベット添え

コースにはさらに、デザートの後にミニャルディーズが付き、マカロンがでました。

レストランLa Dame de Pic●名前 : La Dame de Pic
住所 :20, rue du Louvre 75001 Paris, France

アラカルトの他に、平日のお昼のコースが59ユーロからあります。(^^♪ コースメニューは、前菜とメインとデザートそれぞれ1品のみのチョイスです。

グランワインが12ユーロ~。

ラ・ダム・ドゥ・ピック(アンヌソフィーピック)1つ星

 

最寄り駅 : メトロ : Louvre Rivoli 駅 (1号線)

定休日と営業時間: お昼12時30分~14時、夜19時30分~22時 月と火曜日のお昼が休みです。

ヴィルテュス(マルセロ・ディ・ジャコモ)1つ星

外人シェフ(フランス人以外)のシェフが星を獲得しました。

その中の一人で、1つ星に輝いた、外人シェフのマルセロ・ディ・ジャコモさんのレストランをご紹介します。

ジャコモさんはアルゼンチン人シェフで、12区のアリーグル市場の近くにレストランを構えてから、星を受賞されています。

こちらのヴィルトゥスは、ジャコモさんのメインシェフですが、パートナーシェフが、神崎ちひろさんという日本人女性シェフです。

神崎ちひろシェフ・この写真は掲載許可をいただいています

レストランの名前は、「Virtus ヴィルトゥス」です。

茶色と黒で統一された店内は、シックで落ち着いた雰囲気で料理を堪能できます。

盛り付けが特に、「和」的だと感じました。

ブリックのクリーム添えです。

ブリックのクリーム添え

前菜の1つ目が、カキのマンゴソースかけです。

カキのマンゴソース

カキとマンゴソースが合うとは、意外でしたが、海の幸とマンゴソースは合うものですね。

 

前菜の2品目にサンジャック(帆立貝)のヴィネガーソースかけです。盛り付けが繊細です。

サンジャック(帆立貝)のヴィネガーソースかけ

メインの1品目に、ウフパルフェのキクイモ(トピナンボー)と黒トリュフ添えです。

ウフパルフェのキクイモ(トピナンボー)と黒トリュフ添え

そしてメインに、白身魚のアンチョビクリームソースかけです。

白身魚のアンチョビクリームソース

そして、メインの最後に鴨肉のかぼちゃのピューレ添えです。

鴨肉のかぼちゃのピューレ添え

ここまでで、4品です。

お腹がいっぱい過ぎと思いますが、少な目になっていますし、ゆっくりのペースで出てきますので、デザートを食べられました。

プレ・デザートと、最後のデザートがあります。

アイスクリームのブリック乗せで、グリーンのパウダーが、お抹茶かと思いますが、サラダ菜のパウダーです。

 

アイスクリームのブリック乗せで、グリーンのパウダーそえ

ゆっくりとした時間の流れで、デザートを入れ6品を堪能できます。

お薦めのその日のコース以外でもアラカルトがありますが、値段的には、コースの方がお得です。

レストランvirtus
●virtus
住所 29 rue de Cotte Paris 75012

最寄り駅 : メトロ : Faidherbe - Chaligny と Ledru-Rollin 駅 (8 番線) 定休日と営業時間: お昼が12時~14時までと、夜は19時~22時まで

メニューは何種類かり、ランチに4品、6品。アラカルトもあります。グラスワインあります。

定休日は日曜と月曜日。

ヴィルテュス(マルセロ・ディ・ジャコモ)1つ星

Lucas Carton(ルカ・カルトン)1つ星

ルカ・カルトンは、8区マドレーヌ広場にあるミシュラン1つ星のエレガントな、ガストロノミーのレストランです。

ユーゴ・ブルニー(Hugo Bourny)シェフ

シェフはユーゴ・ブルニー(Hugo Bourny)さん、アンヌ・ソフィー・ピック、エレーヌ・ダローズ両シェフのレストランでエクゼクティフシェフをされて、2021年からルカ・カルトンへ。

ルカ・カルトンはエレガントな料理で評判ですが、アールヌーボーのインテリアで統一されています。

アールヌーボーのインテリア

ルカ・カルトンは1階と、2階がり、1階では1つ星のメニューがあり、

2階のプティ・リュカ

2階では、40ユーロくらいのメニューを出しています。

2階のプティ・リュカ

レストランLucas Carton●名前 :Lucas Carton
住所 : 9 place de la Madeleine, 75008 Paris France Auguste

ルカ・カルトン


ルカ・カルトンは、マドレーヌ寺院広場のパッサージュにあります。

まとめ

パリのミシュランガイドの星付きレストラン(1店はだった)7店をご紹介しました。

星付きレストランでは流石にサービスがいいです。お皿やスプーンが食材と酸化させない気配りもあるのがいいですね。

paris.sakurakofr.com