パリのナション広場にもプランタンデパートがあります。
本店オスマン店に比べるとローカルな感じです。
しかし、人も少なくてゆっくりと買い物ができます。 昨日はメンズのチノパンツを買ってきました。 ご紹介します。
パリ20区ナションのプランタンデパート
パリ観光でナション広場まで行くこともあるのではないでしょうか。
プランタンは、大通りに面しており、機能的外観で、ナション広場でも人気のデパートです。


ナションのプランタンデパート
1階は化粧品、小物、アクセサリーの階になっています。

お土産コーナーには、チョコレートがありました。 50%の割引きは、赤いシールがはってあります。
プランタンデパートのメンズ売り場
昨日行ってきたのですが、メンズのコーナーで、チノパンツを買ってきました。

MARTINE ROSE(マルタン・ローズ) RAF SIMONS(ラフ・シモン) MISSONI(ミイッソニ) DIESEL(ディーゼル) Y/PROJECT(イグレック・プロジェ) RHUDE(リュード) PAUL SMITH(ポール・スミス) LEVI'S (ルイス)リーヴァイス
買ったのは、ルイスのチノパンツでした😊

平日ですいているのはいいのですが、スタッフさんの数が少ないです。 商品の質問があり、売り場に担当スタッフさんがいなく、違う売り場まで行って呼んでもらい、買うまで時間がかかったのです。 デパートでも沢山スタッフさんがいるとう状況ではなかったです。
それと、プランタンにはプランタンカードがあり、買うとポイントがつきます。 1年経過すると、ポイントはなくなります。 前回行ったのは1年前で、ポイントはないと言われて、割引きにはなりませんでした。
ルイスLevi'sのチノパンツ(メンズ)
基本ワードローブのチノパンです。バーゲン前で、1本85ユーロでした。 素材が良く、ポケットも横に数か所あり気に入って、まとめて3本買いました。


裾上げは自分でおこない、初試着でお出かけです。

パリ20区ナション広場


ナション広場はパリでも1番大きい広場で、道が放射線に広がっています。
その中に2つの柱が立っています。 クロード・ニコラ・ルドゥー作の王座関税徴収所の2つの柱です。
関税徴収所というのは、パリで通行料を徴収していた時代があり、この関所で通行料を徴収していたのです。 今は廃止されましたが、パリではこの関所が5か所くらいあり、このナションが関所の1つだったのです。

広場の中心にあるこのブロンズ像はLe Triomphe de la République(共和国の勝利)です。フランス革命を記念して製作され、このブロンズ像はバスティーユの方向を向いています。 https://www.instagram.com/reel/CHX6oepgf2i/
ナション広場まで行く機会がれば、この2つの柱や、広場にある銅像は見ものです。
モンソー公園にも関所があったのです。
まとめ
ナションにあるプランタンデパートをご紹介しました。
アールヌーボー様式のオスマン店とは違い、あっさりとした建物ですが、人も少ないので、買い物がしやすいです。
ナション広場も、ゆったりとしている、景色のいい広場です。