パリジャーナル

Sakurako・パリ観光・パリ旅行・パリのレストランの最新情報サイト

パリ15区Chakaiseki Akiyoshi「茶懐石秋吉」薄茶の呈茶がある懐石料理




【Kindle本】パリのレストランと街角巡り: パリ在住のグルメブロガーおすすめビストロとカフェ60選
ビストロ1軒追加し60選となりました



茶懐石秋吉

パリ15区の モトピケで茶懐石料理、Chakaiseki Akiyoshi(茶懐石秋吉)がこの1月にオープンとなりました。

パリのレストランの中には、すでに100年も続くような和食の老舗や、会席料理店もありますが、茶懐石秋吉は日本以外で初めての茶懐石料理店となります。

この度行ってきましたの、Chakaiseki Akiyoshiのお料理とお茶をご紹介します。

パリ15区Chakaiseki Akiyoshi「茶懐石秋吉」

オープンとなるのは、秋吉雄一朗シェフ(Yuichiro Akiyoshi)がオーナーシェフの、Chakaiseki Akiyoshi「茶懐石秋吉」です。

15区には日本人も多く、和食店も多くありますので、フランス人へのなじみもある場所です。

コロナ時期を過ぎ、今年のいよいよオープンとなったのです。

秋吉雄一朗シェフ(Yuichiro Akiyoshi)

秋吉雄一朗シェフ
秋吉雄一朗シェフ

シェフの経歴も、京都・瓢亭で10年の修行の後、パリのOECD大使公邸料理長に就任し、日本料理を振る舞っていたそうです。

日本へ一時帰国され、AIC秋津洲京都にて期間限定で日本料理店を開かれています。

茶懐石秋吉の懐石料理メニュー

茶懐石秋吉のメニューは、毎月変わるということです。

汲み出し・つぼつぼ・飯・汁・向付・煮物椀・預鉢・和物・箸洗い・八寸・湯斗・香の物・主菓子・お薄 となっています。

私が行った日のメニューでいくつかご紹介します。

飯・汁・向付
飯・汁・向付

この和物は、さばのお寿司で、海苔でいただくものでした。

和物
和物

「茶懐石秋吉」の料理の特徴

日本でいただく茶懐石と違うところは、最後に湯斗でお湯でお椀を洗って頂くのがカットされていることです。

フランス的にアレンジして、炊き込みご飯となっています。

この辺はやはり、フランス人がお椀をお湯ですすぎ、飲み込むのは受けれられにくいというシェフのご判断です。

炊き込みご飯と香の物
炊き込みご飯と香の物
お釜のテーブル
お釜のテーブル

そして最後にお薄をいただくのもでした。

お点前のお道具
お点前のお道具

こちらのお道具がまた良く、私はお薄を永楽のお茶碗で頂きました。 日本でもそうそう機会がないのですが、パリでそんな機会があるというのも嬉しかったです。

茶懐石秋吉・フランス語

Le premier restaurant dédié au Chakaiseki (Chakaiseki ryori) vient d’ouvrir à Paris dans le 15ème arrondissement sous la direction du Chef Akiyoshi.

Il y a deux types de cuisine traditionnelle au Japon : la cuisine Kaiseki (Kaiseki ryori) et la cuisine Chakaiseki (Chakaiseki ryori).

Le Chakaiseki est servi en préambule au rituel de la cérémonie du thé ; la succession de plats ayant pour but une lente préparation du palais aux saveurs du thé Macha servi en fin de repas.

Le cadre du restaurant et la nourriture proposée par le Chef mettent les différents sens en éveil notamment ceux du goût et de la vue.

La cuisine légère et aux saveurs subtiles est servie dans une vaisselle raffinée décorée de motifs exprimant et s’accordant aux changements de saison ; pruniers, cerisiers, érables du Japon, etc.

Ainsi, lors de ma visite dans le restaurant, en fin de repas j’ai pu déguster le thé « usucha » dans un bol « Eiraku » de la maison de poterie « Kiyomizu yaki », l’un des 10 ateliers (10 Shokus) les plus renommés du Japon. Heureuse de voir que l’on pourra dorénavant découvrir la cuisine Chakaiseki à Paris dans ce restaurant.

Chakaiseki Akiyoshi「茶懐石秋吉」お店と予約情報

茶懐石秋吉の住所と営業時間は以下の通りです。

茶懐石秋吉の住所と営業時間

「茶懐石秋吉」●名前 : Chakaiseki Akiyoshi

住所 : 59 Rue Letellier, 75015 Paris FRANCE

茶懐石秋吉
茶懐石秋吉

最寄り駅 : メトロ : モトピケ 駅 (6 号線)、

営業時間: お昼と夜のランチとディナー時、ランチもディナーもそれぞれ、一斉スタートで頂く時間帯です。

茶懐石秋吉の予約の仕方

予約はしたのページからできます。
予約ページ : ご予約 - CHAKAISEKI AKIYOSHI

お値段は平日でランチが160ユーロ、ディナーは240ユーロで、土日は別料金です。

懐石は、まるでお茶席でいただくかのよう皆が揃って一斉にスタートします。飛び入りで入店はできませんので予約が必要です。

Chakaiseki Akiyoshiまとめ

茶懐石秋吉の懐石料理は、京都・瓢亭や、パリのOECD大使公邸料理長のご経験を通して、フランスで受け入れられやすいアレンジをされています。

実際に、行った日はほとんどフランス人ばかりでした。

パリでお茶も頂ける茶懐石料理店ができたのは、そのくらい日本文化の受け入れが進んだのをみるのは、とても嬉しいですね。


予約ページ : ご予約 - CHAKAISEKI AKIYOSHI

www.franceinfos.xyz

www.franceinfos.xyz