フランス語のオンライン学習サイト、3社を比較しました。
オンライン講座の各社の運営方針もいろいろで、それぞれのサイトには特徴があります。
選ぶときは値段、レッスンの時間帯、講師のレベルなどで比較検討をしたいところです。
そこで私も、レッスンを受けてオンラインサイトを比較をしてみました。
自分に合った講座の選択に、お役立てください(^^♪
フランス語オンライン講座の比較
ネットでサイトを検索後、オンライン講座のある主要なサイトを選び、最終的に残ったサイトを比較しました。
以下が比較後、残った厳選3社です。
- ECCオンライン
- フランティア
- アンサンブルアンフランセ
順番に特徴を説明していきます。
ECCオンライン
会話ができるようになるために設計された、会話の授業に力を入れたオンライン学習サイトです。
会話の授業にはスカイプではなく、独自のシステムにアクセスし、指定のページで授業を受けられるようになっています。
便利なのは、ビデオ通話画面とテキストが同時に閲覧できることです。
レッスン内容も確認しながら進めたいときには、チャットボックスやホワイトボード機能などもあります。
毎回のレッスンが25分とはいえ、日常にフランス語に接する機会がないという場合には、フランス人のレッスンを受講できるのは魅力です。
無料のトライアル体験もできます。
●ECCオンライン ECCオンライン
フランティア
値段設定が安く魅力的な、お手軽に始められるオンライン学習サイトです。
授業はスカイプでの受講スタイルになっていて、一回の受講が25分単位と短いです。隙間時間を活用してフランス語を勉強していけます。
毎日スカイプレッスンを受けたとしても、月額約12000円(税込み)で受講できます。
会話に特化してあるとはいえ、テキストもあり最初にダウンロードもできますし、あらかじめ予習ができます。
どのコースを選ぶのかにもよりますが、月額12000円であれば、値段がネックにならないのではないでしょうか。
その点では継続しやすい仕組みになっています。
こちらでも、無料のトライアルレッスンができます。
●フランティア フランティア
アンサンブルアンフランセ
マンツーマンのスカイプレッスンとビデオ講座がある総合オンライン学習サイトです。
スカイプレッスンは、初級~上級クラスまでの会話練習から、試験対策、留学準備、新聞読解、ビジネス会話用のレッスンが用意されており、対応幅が広い内容となっています。
また生徒のリクエストに応じる授業にも対応しています。
また、スカイプレッスンとは別に、ビデオ講座があり、コースが3つあります。
「フランス語文法編」
「フランス語旅行会話編」
「フランス生活編」
各ビデオ講座には、テキストつきで文法の説明が詳しくあります。
文法編は日本人の先生が説明をしてわかりやすいです。
スカイプレッスンには、無料カウンセリングと無料体験レッスンが受けられます。
●アンサンブルアンフランセ アンサンブルアンフランセ
3社どれも、なかなかの充実度です。
それぞれのオンラインサイトの入会金などの条件を、表にしました。
【3つのフランス語オンライン講座の比較まとめ】
|
ECC |
フランティア |
アンサンブルアンフランセ |
テキスト付ビデオ講座 |
|
|
○ |
テキストダウンロード |
(料金別途で視聴可) |
○ |
○ |
文法説明充実度 |
△ |
〇 |
〇 |
日本人講師 |
|
〇 |
〇 |
レッスン税込み金額 |
4100円(25分月2回制で) |
513円(25分月8回制で) |
1500円(30分月8回制で) |
入学金 |
なし |
なし |
なしにできる |
フランス語オンライン講座・料金~時間帯まで
表にも記載しましたが、レッスン内容と値段について、各オンラインサイトでセールスポイントが違っています。
詳細を料金からみてみましょう。
料金面では?
料金面では、フランティアがダントツ魅力的です。
25分でほぼワンコインの500円です。
ただ注意したいのは、講師のほとんどの方がモロッコなど、北アフリカの先生です。
本国フランス人の発音とは違い、フランス語の発音に癖があり得ます。
レッスン時間では?
フランティアのレッスンの時間25分と比較すると、
アンサンブルアンフランセの30分のレッスンが1500円です。
ECCの25分のレッスンはテキスト閲覧の時間が30分となっていて、合計で55分で4100円ですが、会話レッスンは25分のみ。
アンサンブルアンフランセでは50分の会話レッスンは月2回制で、1回が3900円です。
フランティア→513円(25分月8回制で)月約4000円
ECC→4100円(25分月2回制で)月8200円
アンサンブルアンフランセ→3900円(50分月2回制で)月7800円
本国フランスのネーティブ講師は?
3社の中で、フランス本国のネーティブ講師人が揃っているのが、ECCとアンサンブルアンフランセの2社です。
レッスンの時間帯では?
ECCは平日は夜のみのレッスンなので、平日の日中にレッスンが受けられないのは、デメリットです。
アンサンブルアンフランセは平日も週末も24時間対応でレッスンありです。
レッスン予約の取りやすさ?
フランティアは講師の方の人数がすくなく、予約が取り難いです。
アンサンブルアンフランセは、講師の方の人数が多いのと24時間対応可で、予約がとりやすいです。
試験対策は可能?
フランティアでは、仏検やDELFの試験対策はしていません。
ECCとアンサンブルアンフランセのみです。
入会金免除は?
フランティア、ECCは入会金なし、
アンサンブルアンフランセは無料レッスンより2週間以内に申し込めば、1620円で、紹介があれば免除になります。
全額免除の仕方は、➡こちらを参照してください。
入会金約10800円が全額免除になります。
レッスンの休会制度は?
アンサンブルアンフランセは、休会制ありで、再入会時には別途入会金はかかりません。
まとめ・コスパ
フランス語のオンライン講座サイト厳選3社を比較しました。入会したいサイトはありましたか?
値段で比較すると、フランティアが太刀打ちできない魅力があります。
しかし、私が選んだのはアンサンブルアンフランセです。
アンサンブルアンフランセのポイントをまとめると、
- 予約レッスン時間帯が24時間
- リクエストレッスン対応可
- フランス本国ネイティブ講師のみのレッスン
- 休会対応
- 試験対策可能
と最終的に、コスパ面でアンサンブルアンフランセが良かったのです。
中でも、レッスン予約が24時間対応なのは助かります。
【広告】アンサンブルアンフランセのスカイプ無料体験レッスンの受講は➡こちらを参照してください。
入会金約10800円の免除方法についてもまとめて書きました。
どのサイトも無料体験レッスンで押し売りをされることはありませんでしたので、体験レッスンはレベルチェックのためにも受けておいて損はないです。
アンサンブルの口コミについては、こちらの記事をどうぞ↓
アンサンブルアンフランセの評判と口コミは?日本のフランス語学校がいい?