「パリ旅行」、なるべく安く済ませたいと思いますよね。
安い時期といえば、やはり冬です。
その点、夏は倍はしますが、
夜おそくまで美術館もあいています。セーヌ川クルーズクルーズにも参加したいとか、日帰りで近場のお城見学にも行きたいなど、どのくらい詰め込めるのかと、予定をたてたいところ。
しかし、値段に反映されるのは、居住している日本の出発地です。
国内便をどう組み合わせるかで、値段は違います。
大手三社のサイトでチケットの買い方比較しました。
パリ旅行の安いチケットの時期とサイト
私はフランスでホテルなしで、エアーチケットだけの購入ですので、JALばかりです。

ホテルにも宿泊するなら、チケットプラス、ホテルです。
まずは、航空予約サイトのを上手く活用するのに、どれが適しているのかを見てみましょう。
3つの旅行予約サイトです。
- JAL
- 楽天トラベル
- エクスペディア
もうすでに、マイルを貯めているという方は、同じ航空会社を使うのが、マイルの面でお得です。
その場合は、出発日と到着日の1日や2日変えることで、何万円か安くできます。
その他には、パリ行き便がある東京や大阪まで、国内の飛行機をのり次いで行く場合は、JALがお得です。
いくつかの基準をご紹介します。
パリ行き航空会社のサイトの比較
一つ目のJALの利点は、国内便もまとめたワンチケットがあります。
【国内乗り継ぎがある場合はJAL】
国内線は割引なしで買うと、羽田~北海道で往復5万円くらい。
その点、ワンチケット(北海道~羽田~パリ)にすると、北海道から東京の国内線便が5万円の代わりに1万円ほどに。
また、東京~パリ間に更に、フィンランドを経由すると更に安くもできますので、オススメ度は高いです。
【ホテル予約ができる楽天トラベル】
楽天トラベルのメリットは、楽天ポイントがつくことと、そのほかに、ホテル予約のチョイスで、一般のアパートもあります。
【ホテルと現地オプショナルツアー予約ができるエクスペディア】
エクスペディアは、楽天とシステムが似てます。 フランスではSNCFという国鉄の予約がこのシステムを使っています。
大手の旅行会社で、航空券もホテルも一度に予約ができ、加えて、オプショナルツアーも予約ができます。そしてエクスペディアポイントもつきます。
パリ行きチケットの時期による比較
安い時期は、先ほどお伝えしましたが、日没時間の早い冬季です。
フランスは冬の日没時間が日本よりずっと早く、だいたい16時で暗くなってしまいます。それに冬は湿気も多いのと、日中でも空がどんよりとしています。
日本のように冬でも「快晴」ではないので、ちょっと陰気です。
そんな理由で、冬の間は値段が安めの設定になっており、こまめにチケットをチェックしていくと、春や秋でも安いチケットが出ています。
冬のクリスマス時期に、クリスマスマーケットがありますが、そのような特別な目的がなければ、春や秋がおすすめです。
安く買うには、時期もありますが、土日以外の曜日の出発と、帰りの曜日を1日変えることで、値段が全く違いますので、こまめにサイトチェックをしましょう。
パリ行きチケット購入サイトでの購入の仕方
3つのサイトの使い方をご紹介します。
日にちや、時間を入力していき、値段を比較していきます。
チケット購入チケット購入チョイス1. JAL
JALのワンチケットの予約は、
サイトは
→
JALパリまでのチケット予約
国内の空港から羽田や成田まで国内線で移動し、羽田や成田からパリまでまとめて予約します。
①出発地の最初に最寄の空港名を「たとえば、福岡」と、到着地の「パリ」を入力します。途中の羽田や成田は入力しません。
JALのサイトで適切は空港を探してくれます。
②「検索する」のボタンをクリックします。日にち、出発時間、値段が出てきます。
出発日が1日違うと、値段がかなりちがいますので、注意を(^^♪
また、経由する便を増やすと値段は安くできます。
出発時間など、時間をかけてチェックしたほうが良いです。
値段を比較するために、選択した出発日の前後の週もチェックできます。
羽田~札幌間など、国内の乗り継ぎが、ゴールデンウイークやお盆のころは、国内便がなく、乗り継ぎ不可と表示が出ることがあります。
何曜日が安いというのはなく、週末を挟むと安くなるというのはありますが、曜日の違いや、1日違いで何万円もの違いがでてきます。
③出発日と時間が決まれば、パスポート番号、JALマイレージ番号を入れて、予約をするだけです。
JALのマイレージバンクには無料で入会できます。
会員でない場合は申し込むのが良いです。
1回でも日本と欧州の往復をすると、JALのマイレージで、国内でレストランで食事ができるくらいのポイントがつきます。
チョイス2.楽天トラベル
楽天トラベルのメリットは、楽天ポイントがつくことです。欧州の往復でだいたい、4000ポイントくらいがつきます。
JALであれば、航空チケットだけの予約ですが、楽天トレベルは、航空券チケットとホテルの両方が予約できます。
予約先は↓こちらです
楽天トラベルは、海外旅行を選択すると、
- 海外ホテル
- 海外ツアー
- 海外航空券
のチョイスがでてきますが、たとえば福岡を第一出発空港として入力すると、行先に欧州がでてきません。
航空チケットを一括で予約できませんので、ホテルを別々に予約します。
①手順としては、「海外航空券」を選択し、
福岡とパリを行先に入力します。
そうすると、お待ち下さいの案内が表示され、
②次にホテルやアパートを予約できます。
楽天トラベルのメリットは、先ほどお伝えしましたように、楽天ポイントがつくことと、そのほかに、ホテル予約のチョイスで、一般のアパートもあります。
ホテルは一泊大体9000円くらいですが、アパートの方が確かに安いです。
アパート形式なら台所もあって、現地でモノプリなののスーパーで買ったものを、家で食べれることも可です。
経済的だし、落ち着くという方は、この楽天トラベルは有力な候補です。
5月から6月の時期でも、航空チケットが9万円、アパートが5万円などというものあります。
ホテルやアパートの場所がパリ市内のオペラなどだと、人気の場所なので、すぐ埋まってしまっています。
チケット購入チョイス3.エクスペディア
エクスペディアは、大手の旅行会社で、航空券もホテルも一度に予約ができ、加えて、オプショナルツアーも予約ができます。
その他に、エクスペディアポイントもつきます。
予約先は↓こちらです。
①検索には、「 直行便のみ 」 「 旅行中の一部期間のみホテルを予約 」 など、条件を入れます。
検索結果で最初に出てくるのが、ホテルです。
ホテルは2つ星から3星などで、値段が10万円は違います。
ホテルは種類が沢山ありますので、選択して地図でどの辺にあるのかを見ていけばいいです。
ホテルの場所は、グーグルマップでわかります。値段が随分と違いますが、場所は良く調べて、予約しましょう。
ホテルの部屋の値段も、広さにより差があります。
②ホテルが選択できたら、次は航空会社と時間を選択します。
同じ航空会社でも、値段が時間帯によって違いますので、ゆっくりチェックしましょう。
出発空港(たとえば福岡)から最終目的地のパリまでの、経由地の乗り次も含めた総時間が書かれていますので、なるべく短い時間で、到着できるようにするのが良いです。
③どの便にするかが決まれば、名前やパスポート番号などを入力していきます。
④またエクスペディアでは、パリのシャルルドゴール空港から、ホテルまでのタクシー予約や、セーヌ川クルーズも一緒に予約できます。
【ホテル送迎タクシー】 ホテルへの移動 / ホテルからの移動のタクシー
【オプショナルツアー】 1、セーヌ川のバトームッシュ観光クルーズ 2、バトビュス パス - セーヌ川の乗り降り自由のボート 3、ディズニーランド パリのチケット
などがあります。
パリ行きチケット購入サイトの値段比較結果
JALと楽天トラベルとエクスペディアの3サイトを比べましたが、それぞれ利点が違います。
JALは、羽田や成田から直行でパリまで飛びますので、体がさほど疲れないのは事実ですが、ホテルは別途探さないといけません。
しかし、全てJAL便にすると1本目の飛行機の遅延でも次の飛行機を見つけてくれるなど、小回りがきくのと、帰りのスーツケースが2個まで無料です。
楽天トラベルは、ホテルも航空チケットも予約できますが、2度に分けて予約になります。
ただ、ホテルではない一般のアパート形式の部屋をホテル代わりに使えますので、アパート形式でゆっくりしたいという場合にはとても便利です。
エクスペディアは、なんといっても、色々な航空会社のチョイスがあります。ホテルと航空券を一緒に予約することで、ホテル代がほとんどただという場合もあります。
加えてオプショナルツアーもありますので、現地入りする前に予定を立てることができます。
または、JALで航空チケットを予約して、楽天トラベルでホテルだけを予約するという方法もあります。
5月や6月なら、1週間で値段比較をしたら、海外の経由便を使い、2つ星のホテルで安くて15万円でした。
値段が高くなるのは、直行便かどうか、ホテルのランクと立地です。
値段は、楽天トラベルとエクスペディアのどちらで予約しても、星の数と立地が良いホテルは高いです。
Wifiレンタル費用
現地でいざという時に、電話でかけないといけない時はそうないともいますが、ネットがあれば、迷って居場所を突き止められます。
レンタルWifiで携帯電話をもちあるいていれば、グーグルマップででも地図を調べられます。
1日980円ですので、1週間の旅行であれば、月よりも日数レンタルの方がお得です。
パリで避けるべき地区
区単位で、ある区全体が怪しいというのはありません。
同じ区でもある通りは感じが良く、ある通りはちょっと、となっています。
上にあげた駅の近所にあるホテルは、実際に楽天トラベルでも、エクスペディアでも値段が安いです。
ホテルにしろ、アパート形式にしろ、立地は良く確かめ、治安が良いと思えるところを選択したほうがいいです。
特に最初の旅行は、外出する時に緊張することが多いです。 マップで立地を確かめて、予約をしましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
以下の3社のおすすめ予約方法をまとめました。
- JAL
- 楽天トラベル
- エクスペディア
それぞれのサイトで、
時期、国内移動があるかでお得なサイトが違ってきます。
また航空チケットとホテルの組み合わせで違いがあります。
現地パリの民宿のような宿泊先も、楽天なら合わせて予約できますし、 エクスペディアなら、ホテルや現地のオプショナルツアーも一緒に予約できます。
シミュレーションをしてみると、随分値段に違いがでてきますので、時間をかけて、比較検討する甲斐があります。
パリ旅行の予算はこちらの記事をどうぞ↓