クリスマスの時期がやってくると、パリの街はどこに行ってもとびきり綺麗になります。
大手デパートのショーウインドーはもちろんですが、大きなクリスマスツリーが飾ってあります。
クリスマスツリー自体がイルミネーションになっていますので、行きかう人が立ち止まって、見いっています。
では、さっそくデパートの飾りつけや、シャンゼリゼ通りのクリスマスツリーのイルミネーションの様子をみてみましょう(^^♪
パリのクリスマスイルミネーション
まずは、デパートのイルミネーションからです。
1.ギャラリーラファイエット
クリスマスツリーのイルミネーションは各デパートで趣向を凝らしていますが、一番の目玉はなんと言っても、ギャラリーラファイエッの宙釣りのクリスマスツリーです。
『Joyeuux Noël メリークリスマス』と書かれています。

1日に何回か、音楽が流れ、照明効果でツリーがいろいろな色に変わります。
ギャラリーラファイエットの館内の内装がもともと綺麗ですので、中のツリーもより綺麗に感じます。

今年はサンタクロースがお出ましです。
館内には観光客が多いですが、1階からみんな上を見上げています。

次はボンマルシェデパートです。
2.ル・ボンマルシェ
パリのデパートで一番シックなデパートといえば、ボンマルシェです。

ボンマルシェのショーウインドーの飾り付けも綺麗ですが、館内のイルミネーションに力を入れています。
クリスマスツリーが、何十個と釣り下がって、どこから見ても、奥行きを感じる演出になっています。
金色と赤が綺麗です💚💞💕

動画にしました。↓
【クリスマス】
— パリジャーナル(Sakurako) (@sakurakoparis) December 4, 2021
ボンマルシェのクリスマスデコです🥰♥️✨
今年は金基調のツリー🎄です🌹✨🎵 pic.twitter.com/14nMkZqwSg
ボンマルシェには、「グランエピスリ」という売り場があり、世界各国の美品を取り寄せています。
買い物の際にツリーを見るのも楽しいですね(^^♪
3.シャンゼリゼ通り
イルミネーションと言えばやはり、シャンゼリゼ通りのイルミネーションをみないと意味がないと思うほど、人を魅了するものがあるのかもしれません。
シャンゼリゼ通りから見た凱旋門です。

この時期は沢山の観光客が来て、みんな写真をとっています。 今年はマスクをしているのが違いますね。
照明はそれぞれの木に巻き付けて、上に引き上げています。


イヴサンローランです。遠くからみても目立ちますね。

ルイヴィトンのある通りにも、イルミネーションがあり、熊とゴリラがいますす。
この通りがひときわ目にとまっています。
【シャンゼリゼ通り】
— パリジャーナル(Sakurako) (@sakurakoparis) December 16, 2021
ルイ ヴィトンの前の赤ゴリラさんと、ブラッスリーのフーケッツ前の白熊さんの像です😊
賑わってます💚💞💕#クリスマス #シャンゼリゼ通り pic.twitter.com/tJ91reNonm
シャンゼリゼ通りを下がっていくと、グッチGucciがあり、イルミネーションは白です。

パリのクリスマスのサンタクロース
4.バスチーユ広場
では、サンタクロースはいないの?と思いますよね。 はい、バスチーユ広場にいました。
ここは、オペラ座があり、今地価が高い、若者が集まる人気の地区です。

夕暮れ前の広場の中に、クリスマスコーナがあり、屋台もあり、小規模なクリスマスマーケットになっていて、飲み物も売っています。

5.14区の商店街
シャンゼリゼ通りのクリスマスのイルミネーションを見れば、他の商店街のイルミネーションは見劣りするのですが、こんな庶民的なデコレーションも好きです。

まとめ
パリの色々なイルミネーションになっているクリスマスツリーをご紹介しました。
シャンゼリゼ通りには、大手のルイヴィトンなどがあり、出資金が違い、見応えありますよね。
その他、大手のデパートは、それぞれの趣向で、クリスマスツリーの演出が綺麗です。
このクリスマスの時期には、デパートだけでなく、クリスマスマーケットのある場所でもツリーが飾られて、どこに行っても綺麗ですね。
どうぞ、パリ散策を楽しんでください。