パリジャーナル

Sakurako・パリ観光・パリ旅行・パリのレストランの最新情報サイト

【パリ12区】フランス革命の起点バスチーユ広場とクレベルト散策コース





パリの12区は、20の区のうち面積が最も大きい区です。

バスチーユ広場から南側にある、ヴァンセーヌの森やパリの動物園、国立移民博物館、ベルシーヴィラージュ、リオン駅などがあります。

パリ観光では、あまり知られていない場所が多く穴場です。

パリの12区の見どころ・バスチーユ広場

パリの12区 (12e arrondissement de Paris) には、先ほどお伝えしたもの以外にもあり、

  • ヴァンセーヌの森
  • ベルシー公園、
  • バスチーユ広場、
  • オペラ・バスティーユ、
  • リヨン駅 、
  • ベルシー公園、
  • パリ動物園、
  • パリ花公園、
  • 国立移民史博物館

などがあります。

中でも気になるのは、フランス革命へと発展したバスチーユ蜂起があったバスチーユ広場ですよね。

バスチーユ広場とバスチーユ蜂起

バスチーユ広場には、現在のパリ4区と11区と12区の3区にまたがってあります。

広場の真ん中にあるのが、7月の塔です。

バスチーユ広場
バスチーユ広場

この塔の西側にバスチーユの牢獄がありました。

バスチーユの掌握「la prise de Bastille」

バスチーユ蜂起や、バスチーユの掌握という言い方がありますが、フランス語で「la prise de Bastille」です。

バスチーユを掌握すると言う意味で、フランス革命の記念的な行動がここであったのです。

ここには、バスチーユの牢獄があり、王の判断で政治犯も投獄されている刑務所だったので、この牢獄を市民の手に掌握することで、王政への抗議をするものでした。

バスチーユ牢獄
バスチーユ牢獄

バスチーユ蜂起ともいわれていますが、それまでの不作為で麦が高騰し、労働者の収入ではパンを満足に食べられない状況になっておこり、パレロワイヤルからやってきた市民が牢獄の責任者と話しあいがここで行われたのです。

歴史的には1789年7月14日に起こったバスティーユ襲撃となっていますが、数日前から、バスチーユの牢獄前でいざこざがつづいていました。

市民群集が牢獄側に対して開放を呼びかけ、牢獄の武装解除や武器庫に保管されている武器や弾薬の開放を求め、話し合いは決裂し、一部の群集が中庭におしかけるなど、さらに侵入。バスティーユ牢獄は降伏、陥落したのです。

バスチーユの牢獄跡

革命時にパリ市民が標的にしたバスチーユ牢獄は取壊わされ、今はありません。

バスチーユ広場
バスチーユ広場前の牢獄の跡

広場の西側には、このように丸い金属が埋められています。これがバスチーユ牢獄があった跡です。

バスチーユ牢獄にいたサド公爵

牢獄には、政治犯とみなされる思想家や貴族らが収監されていました。

1789年のバスチーユ蜂起の時点で、実際にはほとんどの収監者は政治的な背景を持たない一般犯罪者でしたが、中にはサド公爵、ヴォルテールなどがいたのです。

サド公爵(Marquis de Sade)は、18世紀フランスの貴族、小説家、劇作家であり、自由主義的な思想や性的な過激さで知られる人物です。彼は自身の名前から「サディズム」の語源となりました。

サド男爵は、自身の思想を反映した過激な小説や劇を数多く執筆し、当時のフランス社会に衝撃を与え、作品が暴力や性的な暴行、死や腐敗など、過激で猟奇的な描写が含まれていたことで、特待遇で刑務所入りしていたのです。

バスチーユ広場の7月の塔

現在のバスチーユ広場の中央に7月の塔があります。

1830年の7月革命の「7月の塔」です。 バスチーユ蜂起が7月なので、フランス革命記念日の7月とおもいますが、1789年から約40年後の市民革命の塔です。

7月の塔
7月の塔

このバスチーユ広場からヴァンセーヌの森まで、クレベルトという道があります。

 

ラ・クレベルト( la coulée verte)

  クレベルトは散策コースになっている、ドメニル通り上部にある道です。

地下鉄の8号線のミシェル・ビゾ駅から同じく8号線のバスティーユ駅までの5キロ程の距離で、ドメニル通りと並行する道です。

この散策道を別名プロムナード・プランテ(Promenade plantée)とも言っています。

以前の名前で、実際行っていると、植林に囲まれた空間ですので、植え込みの散歩道というのはぴったりと感じます。

またバスティーユ側の方を クレベルト・ルネ・デゥモン・ドゥ・パリ( Coulée verte René Dumont de Paris)とも言っています。

入り口はミシェル・ビゾの駅から歩いていくのが分かり易いです。門があり、朝は9時時(曜日によっては8時半から)から開いています。

 

クレベルト(la couléé verte)の入り口➡ ミシェル・ビゾ駅を降りて、 トゥール通り(rue de toul)をサエル通り(rue sahel)へ向かって歩いていくと、二つの道が交差する場所が入り口です。
 

クレベルト入口
クレベルト入口

エクササイズの器具もあり、森林浴には、うってつけの場所で、週末は特に散歩に来ている人や、ジョギングしている人が多いのです。

クレベルト出口
クレベルト出口

 

バスティーユの手前まで道はありますが、クレベルト入口からの散歩時間は1時間位といったところです。

ドメニル通りには、いくつか入り口(出口)があります。

クレベルトへ入るドメニル通りの入り口
クレベルトへ入るドメニル通りの入り口

 

クレベルトからプティット・サンチュール

クレベルトまで行くと、ヴァンセーヌの森まで直ぐです。

ここには、廃線となった線路後に、アートがを描いた、ストリートアートがあります。

www.franceinfos.xyz

ベルシー・ヴィラージュ

ベルシーヴィラージュ(Bercy Village)は2002年にオープンした、線路跡を改造した、レストランや映画館があるショッピングモールです。 南仏へ来たような錯覚をするくらいの、バカンス感がある場所です。

www.franceinfos.xyz

穴場スポットのパレ・デゥ・ラ・ポルト・ドレ

パレ・デゥ・ラ・ポルト・ドレ(Palais de la Porte Dorée)は、ポルト・ドレの宮殿という別名国立移民史博物館があります。

ここはかなり穴場スポットです。 www.franceinfos.xyz

ヴァンセーヌの森の隣のパリの動物園

ヴァンセーヌの森の横には、動物園もあります。 ペンギンや、ヒョウがいて結構楽しめます。

www.franceinfos.xyz

まとめ

 

パリの12区には、ヴァンセーヌの森、ベルシー、バスチーユ広場とあります。

フランス革命のバスティーユ襲撃の発端となった地があり、躍動感があり、観光名所とするには、建物がないので、観光客が見学する建物が実在せず、穴場となっています。

他の穴場はこちらの記事を参照ください。

www.franceinfos.xyz

www.franceinfos.xyz