フランス語を話せるようになるとメリットとは何なのでしょうか。
最初に、「フランス語の勉強を始めようかなぁ」と思い勉強を始めても、「もう無理」と思ってしまうこともありますよね~。
それなりに話せるようになるには数年かかる人も多いです。 しかし、話せるようになるとメリットがあります。
フランス語はなかなか上達しなことが多い言語です。だからこそメリットがでてきます。
フランス語を話せると出てくるメリット

フランス語が話せるメリットはなんといっても、フランス語が話せると格好がいいです。
他の言語をどうたらいうつもりでなないですが、フランス語が話せると受けがいいということです。
それは、英語より、ドイツ語よりも感じています。
かっこいい
フレンチレストランで注文ができる
フランス旅行が一人でできる
仕事に有利
これらのメリットを見ていきましょう。
フランス語が話せるとカッコいい
格好がいいのは、フランスという国が観光大国で、パリの人気は下がることがなく、観光客が溢れるいます。
ストがあっても、ジレジョーヌのデモがあっても、世界観光客数no1の国です。
フランス映画の俳優さんもそうですが、最近ではパティシエのセドリック・グロレもいます。
パリにはパラスホテルもあって、人気シェフやパティシエもいて、フランス語を話していると、一目置かれます。
今までフランス語を話せて、損をしたことはないので、メリットだなと思っています。
フランス語を話せるとレストランでかっこ良く注文できる
フランスに来たら、フレンチを堪能すること間違いなしというくらい、レストランでの食事に行くことが多いですよね。
ミシュランガイドが格付けされた星付きレストランで食事をする機会もあります。
そんなレストランで、格好良く注文ができると、株が上がります。
彼女の前で、友人の前で、スラスラと優雅に話せて、メニューの内容を質問して、それならこの🍷をセレクションするなど、カッコいいですよね。
メニューの説明も、シェフが出てきて、いろいろ説明してくれたりとかもあります。
ワインの95年の○○にしたいとか、メニューを見て注文するのは楽しいですし、それは見ている人にも伝わります。
彼女さんや、彼氏さんとかに、格好をつけたい場合には、予めセッティングしておくと、効果大でしょう。

フランス語が話せるとパーソナルな旅行が一人でできる
フランス旅行も、ガイドつきではなく、一人で旅行ができると楽しいですし、一人旅行は気を使わなくても良く、きままでいいです。
旅行中にどこに行くにも、現地で情報もとれますし、次の日に行き先を変えて、現地に行って、地元の人と話しをするのは、旅行ならではの楽しみがありますね。
フランス語が話せると仕事に有利
最後のメリットは、就職です。
英語を話せる人は沢山いますが、フランス語は、話せる人が少ないです。
レベルが上がって、流暢に話せるようになれば、仕事はあり日本でもフランスでも貴希少価値がでてきます。
実際のところ、私も日本でも、フランスでも転職するために、CV(履歴書)を送り、会社から断られたことはなったのです。
そして、希少価値のあることで、解雇対象になり難いです。
人員削減に怯えない、技術職は精神的に強いです(^^♪ 心の余裕ができます。
➡ビジネスフランス語が話せると就職できる?資格はどれが必要?
➡フランスで就活・求人広告の検索の仕方と応募の仕方
フランス語が話せるようになるまでの道のりと心得
勉強をし始めても、最初は紆余曲折があると思います。最終的に、後でご褒美があると思って勉強できればいいのですが、簡単でもないと思います。
罠もいくつかありましたので、お伝えできればと思います。
フランス語の勉強の仕方とノウハウコレクターの罠
フランス語の勉強の始め方で、最初どんな勉強法がいいのかと、やたら調べ始めると、実際にきりがありません。
実際に3年勉強しても結果が出ていない時期など、なんとなく、いつも
「これでいいのかな~」とか、
「もっといい勉強法があるんじゃないのかな~」と思い、
毎日1時間も情報収集に時間を使ってしまう人もいます。
調べるのはいいのですが、ノウハウコレクターへの時間を使うよりも、単語や動詞の活用に時間を使うほうがいいです。
フランス語の勉強には自分の得意分野の意識
好きな分野を見つけるのが大事です。
実際学習には、継続できるから、上手くなっていきますよね。
自分の知識や経験をもとに、知っていることを強くしていきながら、フランス語を勉強していけます。
語学学習ですから、自分の知らない分野を外国語で覚えていくわけです。
知らない領域は、外国語のハンディと未知分野でダブルでわかりません。
しかし、好きな分野ならわからなくても調べても楽しいです。 また知っている分野なら、知識があって勉強も楽です。
まとめ
フランス語を話せるメリットについてお話しました。
フランス語は話せると格好いいですし、そのまま仕事で使えると、生活と趣味を共存して楽しめます。
その言語でしか知り得ないことが分かると、そのご情報収集が楽になっていきます。
勉強を始めても、途中で挫折することが多いのですが、山の7号目まで到達できると、眺めが綺麗になってきます。
実際に、上手く話せるまで頑張る人が少ないのも事実ですので、いっそ頂上を目指しましょう。