パリジャーナル

Sakurako・パリ観光・レストラン・フランス語

フランス語-フラ単語

ニュースに出てくる「今日のフラ語」はSakurakoの勉強部屋(https://www.sakurakofrbenkyouheya.xyz/)でご覧ください。

【必見】フランス語単語集まとめ例文付き!A~Z順

今日のフラ単をA~ZまでABC順にまとめています。 今日のフラ単 セーヌ川 【数字】 フランス語の「le 18 juin 」ってどんな意味?ドゴール将軍とどんな関係? - Sakurakoのフランス語勉強部屋 フランス語の「son trente et un 」 ってどんな意味があるの?他…

フランス語のse payerってどんな意味?普通のpayerとどう違うの?

フランス語で「ス・ペイエ」という言い方があります。 今日の新聞に「 se payer 」と言ってフィリップ首相の反応について書いてありましたね。 意味は仕返しをするです。 どんな背景でこのような表現になったのでしょうか。 背景と使い方を見てみましょう。 …

フランス語の« Tolérance zéro »ってどんな意味?何がゼロ?

フランス語で「トレランス」という言い方があります。 今日内務大臣が 「 Tolérance zéro 」と言っていましたね。 トレランスの意味は寛容さ、許容力などです。 それが、ゼロというのは、全く寛容さがゼロということです。 今日内務大臣はどんな背景でこのよ…

フランス語のverbaliserってどんな意味?どんな時に使うの?

フランス語で「ヴェルバリゼ」という言い方があります。 「verbaliser」と書いて、罰を課す の意味です。 使い方は、違反者に切符をきることで、外出制限に違反をした場合に、軽犯罪として罰金支払い対象となります。 違反の罰金は「もの」ですが、違反に対…

フランス語のconfinement の意味は?使い方は?

フランス語で「コンフィヌモン」という言い方があります。 「confinement」と書いて、 制限 幽閉 の意味です。 特定な状況で使います。 この他に、 confiner の動詞もあります。 一緒にみてみましょう。 「今日の単語」で、単語の解説もしています(^^♪ ■合わ…

フランス語のcouvre-feuって何?罰金がありで時間帯には気を付けよう

そうみかける言い方ではないですが、厳戒態勢下ででてくる表現で「クーヴル・フ」があります。 「Couvre-feu 」と書きます。 コロナウイルス感染状態で、今後どのようになるのかはわかりません。 感染防止対策については、政府が発表した内容にはわかり難い…

フランス語のdérogatoireって何?どんな時に使うの?

フランス語で「デロガーション」という言い方があります。 「dérogation」が名詞で、「dérogatoire」が形容詞、 意味は免除。 使い方は、免除を依頼する場合に誓約書を書いて。 外出制限中などには、そんな誓約書を携帯することが必須です。 外出時には「ATT…

フランス語のSDFって何?コロナウィルス感染とどんな関係?

フランス語のエス・デー・エフって、家がない人のことです。 日本語でならホームレスに相当します。 ホームレスで、家があり一時的に家をでており、株運用をして、不労所得がある場合もあるでしょうが、大体は失業となり、家族との関係も断ち切られている場…

チーズはフランス語で何て言う?チーズの語源とレストランでの頼み方

「チーズ」という言い方は英語で、フランス語では、「フロマージュ」です。 ペリー来航の時以来、日本は米国よりの外交ですが、乳製品が日本へ輸入された時には、フランス語で伝わらなかったってことです。 このフランス語のフロマージュですが、チーズが使…